久留米市安武町にある「まつもと整形外科」
こんにちは🥰
今月のお誕生日お祝いの様子です✨
2月は5名の方がお誕生日でした!!
おめでとうございます😍
院長より1人1人にケーキのプレゼントがありました✨
バースデーケーキは当院スタッフに大人気、久留米市大善寺町にあるケーキハウスみのりの森さんのフルーツロールケーキです💕💕
いつもありがとうございます✨
お誕生日のスタッフは、今年1年の抱負を発表しました。
笑顔溢れる実り多き1年になりますように👏
久留米市安武町にある「まつもと整形外科」
こんにちは😊
国家試験を受験されたみなさんはお疲れ様でした!
無事に終わり、ほっとされている方も多いのではないでしょうか✨
まつもと整形外科では、新卒の2023年4月より一緒に働いていただける理学療法士・作業療法士さんをあと1名募集しています!!!
国家試験に集中し、これから就職活動をされる学生さん、新しく広々としたリハビリ室でぜひ一緒に働きませんか?施設見学も随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください🥰
新卒の募集も今回が最終募集になりますので、内定者が決まり次第締め切らせていただきます!
お電話→0942-27-0755
採用担当:請関(うけぜき)までよろしくお願いします🌟
こんにちは!
久留米市安武町にある「まつもと整形外科」理学療法士の野田です。
今回は「変形性股関節症」についてお話をさせていただきます。
●変形性股関節症とは
股関節は骨盤と大腿骨により構成される球関節です。変形性股関節症は股関節を形成している関節軟骨や骨が傷んでしまうことによって股関節痛や機能障害を引き起こす病態です。
単純レントゲン診断による日本での変形性股関節症の有病率は1.0〜4.3%で、120万〜510万人になります。男性は0〜2.0%、女性は2.0〜7.5%と女性に多くみられます。発症年齢は平均40〜50歳で原因は寛骨臼外形成不全(大腿骨頭の受け皿になるお椀の形をした臼蓋が浅い)が80%以上といわれています。
その他にも骨の形に異常がなくても長時間の立ち仕事や重量物作業、肥満による骨への負担の増加が原因と言われています。
また明らかな原因となる病気がなくても年齢とともに股関節のクッションの役目を担う軟骨が傷んで発症する方が増えています。
●症状
・関節の可動域制限
・股関節の付け根の痛み(それに関連したその他の部位の痛み)
・筋力低下
・歩行姿勢の乱れ など
動作時の痛みや夜間の痛み、関節の可動域制限により立ち上がりが不自由になり、可動域制限が進行すると足の爪切りや靴下の着脱、正座などが困難になり日常生活動作に支障をきたすことが多いです。
●診断
痛みの部位や関節の可動域、左右の足の長さの差、歩き方を診察します。通常はレントゲンで診断を確定します。
またCT検査やMRI検査などの画像検査を行うことで、関節内に水が溜まっていることや軟骨のすり減りなど関節の変形の程度を早期から診断できます。
●手術療法
手術の方法は様々な種類がありますが大きく分けて関節温存術と関節形成術に分類されます。それぞれ症状の進行状況、年齢などによってその方に合った適応が決まります。
●保存療法
保存療法には運動療法、薬物療法、温熱療法、生活習慣の改善などが挙げられます。
当院ではリハビリテーションや物理療法を主体的に行っており、痛みの緩和や関節の動きの改善、筋力の向上、生活動作の改善などを目的にその方に合った治療を行っていきます。
変形性股関節症では早期の治療によって症状の悪化を防止することが大切です!
痛みや動きの異常に気付いた際はすぐに整形外科を受診しましょう。
当院では院長やスタッフ一同が丁寧に説明やアドバイスを致します。なにかお困りのことがございましたらご相談ください!
こんにちは
昨日はバレンタインデーでしたので、患者様からもたくさん頂きました✨
本当にありがとうございます
いつも支えていただき感謝しております✨
女性スタッフみんなからは男性スタッフへメッセージ付きのチョコのプレゼントでした♡
男性スタッフの皆さん、いつもありがとうございます!
頼りにしていますよ
先日、見学にお越しいただいた口石やすひろ整形外科クリニックの皆様からもお手紙付きで頂き、本当に感謝しております☆
いつもたくさんの方に支えられていることを忘れず、これからも感謝の気持ちをもって、取り組んでまいります✨
久留米市安武町にある「まつもと整形外科」
こんにちは
今日は先日行われた「経営発表会」と「接遇セミナー」のご紹介です🍀
まずは、「経営発表会」からご紹介します✨
当院では、年に1回「経営発表会」が開催されます。
最初に、院長より『我々のミッション(使命)とは?』
についての話がありました。
私たちの使命は、患者様が抱えている「不」を取り除くこと。
「不快」→「快適」
「不満」→「満足」
「不便」→「便利」
「不安」→「安心」
これらのミッションを果たすためには、日々努力や勉強を惜しまない事、考えるだけではなく
行動に移すことが重要であると話されました。
そして、各部署ごとに昨年度の反省や今後の課題・方針について発表がありました。
次に、「接遇セミナー」です
コンサルタントの方より、「社会人とは何か?」について学びました。
具体的には、社会人の定義・心構えや、組織の一員になるということはどういうことか?
実践や成長し続けるにはどういうことが必要かなどを学びました✨
自分の仕事、やるべきことだけをやるのではなく、職場や組織における自分の役割を
認識し、考え、行動していくことの重要性を学ぶ事が出来たので、今後に活かしていきたいと
思います💪
こんにちは!久留米市安武町にある「まつもと整形外科」の理学療法士の宗です。
みなさんは、「自分の骨は丈夫だろうか?」「骨粗鬆症にはなってないだろうか?」と不安になることはありませんか?
今回は、「FRAX」について紹介したいと思います。
※FRAX®は世界保健機関(WHO)の国際共同研究グループが作成したプログラムで、40歳以上を対象に、骨粗鬆症による骨折が向こう10年のうちに発生する確率を計算するものです。携帯1つでチェックすることができます。
英語での質問になるため、質問項目についてご紹介します。
1.年齢または生年月日
2.性別
3.体重(kg)
4.身長(cm)
5.過去に骨折したことがあるか
6.両親が太ももの付け根の骨折をしたことがあるか
7.現在の喫煙習慣があるか
8.ステロイド系の内服薬を使用しているか
9.関節リウマチと診断されたことがあるか
10.続発性骨粗鬆症と診断されたことがあるか
11.毎日3単位以上のアルコールを飲むか
例)ビール:コップ3杯以上、日本酒:1.5合以上
12.大腿骨頸部の骨密度(※空欄のままで構いません。)
以上を入力後、”Calculate”を選択すると、以下のような結果が表示されます。(数値は例です。)
Major osteoporotic ⇒ 主要な骨粗鬆症性骨折(大腿骨、上腕、橈骨、椎体の骨折)
Hip Fracture ⇒ 太ももの付け根の骨折
これらが10年以内に発生する確率を表しています。
この数値が15%以上の場合は、詳細な骨密度検査を行い、治療を開始することが推奨されています。
骨の状態は目に見えませんし、自覚症状はありません。ぜひ一度、自分の骨の状態についてチェックしてみましょう。
https://frax.shef.ac.uk/FRAX/tool.aspx?country=3
※外部サイトリンク
そして、当院での骨粗鬆症治療については別のページにて紹介していますので、ぜひご閲覧ください。
久留米市安武町にある「まつもと整形外科」
こんにちは先日の全体会議のご紹介です。
今回は、接遇委員会より『医療接遇について』の発表がありました。
お客様の満足度を重視とする一般接遇(サービス業)とは違い、
医療接遇では、患者様の不安や悩みに寄り添うことが最も重要と言われています。
患者様が話をしやすい雰囲気作りや、傾聴力の重要性、また接遇の5原則
(身だしなみ、あいさつ、表情、態度、言葉遣い)について学びました✨
また、一冊の本の紹介がありました📚
『言い方ひとつ』と言いますが、そこをどう意識するか、実行するかで受ける人の印象は全く違います。
この本では、患者様だけでなく、スタッフや家族、大切な人とのコミュニケーションにも役立つ
セリフ(言い換え)が紹介されています✨
よけいなひと言を好かれるセリフに変える言い換え図鑑 サンマーク出版
https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3801-9
当院では、医療接遇への継続的な勉強として、週に2回、全体で1ページずつ交代で発表していきます。
皆様が安心してご来院できるよう、または来てよかったと思っていただけるような
患者様に選ばれるクリニックを目指して頑張ります💪
久留米市安武町にある「まつもと整形外科」
こんにちは看護師です💉
今日は、個人的なお話になりますがご紹介したい思います🍀
私、昨年末のビンゴ大会で何と『焼肉の大昌園』さんの食事券をゲットしまして✨
先日、家族と行ってきました
大昌園さんは久留米市を中心に、小郡市、佐賀県佐賀市と5店舗あるのですが、
久留米市や近郊にお住まいの方で知らない人はいないという程の有名な焼肉店さんです。
今回は、久留米市藤光町にある上津店さんにお邪魔してきました
大昌園さんに行くと、いつも心が温かくなります
お肉やお料理がどれも美味しいのは勿論なのですが、
店内の至る所がいつもきれいに清掃されていて、とても気持ちのいい空間で食事を楽しむことができます。
また、働く皆さんがいつも素敵な笑顔で、気遣いも細やかでホスピタリティの面においても学ぶ事が多いです✨
お腹いっぱいお肉やお料理を堪能させていただきました
そして、『幸せな空間と時間』で胸いっぱいでした🍀
『焼肉の大昌園』さん、ありがとうございました
大昌園 一切れの肉に、一粒のごはんに、一滴のたれに一切の妥協を許さず食を通して
写真が少なく、お料理の魅力を伝えきれずすみません💦
すっかり心酔してました🤤笑
久留米市安武町にある「まつもと整形外科」
こんにちは
今日は1月より放射線技師として新しく入職された「松浦さん」のご紹介です✨
当院は整形外科ということもあり、他の診療科よりレントゲン撮影件数が遥かに多いです💦
入職して約1カ月になりますが、少しずつクリニックのスタイルに慣れ、スタッフとも仲良く日々一生懸命頑張っています!!
少しシャイな一面もありますが、笑顔が素敵な松浦さんです。
お気軽にお声掛け下さいね
愛称は「しょうちゃん」です✨
久留米市安武町にある「まつもと整形外科」
こんにちは
いつも、スタッフへのお心遣いをいただき、ありがとうございます🍀
今回も患者様よりプレゼントを頂きましたので、
感謝の想いを込めてご紹介させていただきます✨
かすみ草の代表的な花言葉は、「感謝」「幸福」「無邪気」「親切」だそうです。
『感謝』
私たちスタッフは、
たくさんの患者様に出逢えること、出逢えたことに感謝します。
たくさんの患者様に支えられていることに心から感謝します。
これからも感謝の気持ちを忘れず、皆様の心を少しでも温かくできるよう
おもてなし力を高めていきますのでよろしくお願いいたします💪
久留米市安武町にある「まつもと整形外科」
こんにちは看護師です🍀
今回は、誰もが一度は経験すると言われている
『腰痛』
についてお話したいと思います
皆様はご存じでしたか❔
厚生労働省の調査によると、日本人が症状を自覚する病気やケガのランキングで、
男性の第1位、女性の第2位が何と『腰痛』だそうです💦
腰痛と言っても、原因は様々です。
以下のグラフの通り、腰痛のうち、約15%は原因を特定できる「特異的腰痛」と言います。
そして、残り85%の腰痛が原因を特定できない「非特異的腰痛」です。
原因が特定できない腰痛がこれ程の割合を占めているとは驚きですね💦
そして、整形外科で扱う主な『特異的腰痛』は以下の通りです。
『非特異的腰痛』の原因としては以下が考えられています。
当院でも、毎日たくさんの患者様が『腰痛』を訴え受診されます。
原因は様々ですが、痛みで辛いのは皆様同じですよね💦
少しでも、皆様の腰痛が改善するよう、当院では以下のような治療法をご提案しております
原因も様々であれば、治療法もまた様々。
当院は、患者様1人1人に合ったオーダーメイドの治療をご提案させていただきます
症状や治療法について、何かご不明点があればいつでもご相談ください🍀
最後に、『慢性腰痛』に対してのストレッチをご紹介させていただきます
注意!!
『急性腰痛』などの急性期では、ストレッチやマッサージは症状を悪化させるリスクがあります!!
医師の指示があった際は、『安静』をお願いします
久留米市安武町にある「まつもと整形外科」
ストレートネック(スマホ首)
こんにちは😊
今回は、以前も一度お伝えしていましたが、近年よく耳にするようになった「ストレートネック」についてお話したいと思います。
コロナ禍でリモートワークが増え、パソコンや、スマートフォンを長時間利用されている方も多いと思いますが、
・肩こりがひどい
・長時間のデスクワークで頭痛がする
・首が痛くて上を向けない...
といったお悩みがある方はいらっしゃいませんか?
こんな症状がある方はストレートネックかもしれません。
◎ストレートネックとは?
本来であれば頚椎は緩やかな前カーブを描いています(生理的彎曲)。その頸椎が前傾姿勢を続けることにより、本来のカーブが失われ、直線になった状態のことです。
◎なぜストレートネックになるの?
・スマートフォンやパソコンの使用時間が長い
「スマホ首」という言葉もあるように、スマートフォンの普及に伴い、ストレートネックの方は増加しています。画面を見る際、自然と顔を前に傾けることになります。この姿勢が一時的・短時間であればそれほど問題ではありません。この姿勢をとり続けることが柔軟性、筋力の低下に繋がってしまいます。
・猫背
背中が丸まっている姿勢では、頭を後ろに引くことが出来ません。前に屈んでしまうと、首への負担となり、ストレートネックの原因となってしまいます。
◎よくある症状
・首や肩のこり
頭はボーリングの玉ほどの重さがあります。通常より前方に突き出た頭を支えるために、筋肉に負担がかかってしまいます。負担がかかり続けると、筋肉の柔軟性が低下し、首や肩のこりとして症状がみられます。
・頭痛
同様の理由で、頭につながる首や肩の血流が悪くなると頭痛がみられます。
・手のしびれ
頸椎には重要な神経が通っています。頸椎の変形が強くなってしまうと、この神経を圧迫し、手のしびれなど神経症状がでてしまうことがあります。
◎セルフチェック
自宅でも可能なセルフチェックをご紹介します。
壁に①頭②背中③お尻④踵それぞれがつくか確認しましょう。
⇒右のイラストのように頭が自然に壁につかないときは、ストレートネックの可能性があります。
◎今すぐできる姿勢改善
・パソコンやスマートフォンの使用中にストレッチをする
先ほども述べたように、長時間、同一の姿勢をとり続けることがストレートネックの原因となります。「パソコンやスマートフォンの使用をやめましょう。」というのは、現代社会では難しいと思います。そのため、使用時間中に、目線を上げる、首をまわす、などストレッチを行うようにしましょう。15分に一度、水分補給をする時、など自分の中でルーティン化してしまうと簡単に行えると思います。
・パソコンや椅子の高さを調整する
パソコンの画面が目線より下方に位置している、椅子が高すぎて画面をのぞき込むために前傾姿勢になってしまう、というように環境自体が姿勢不良を招いていることもあります。パソコンの下に台を置いて少し高い位置に設定する、椅子を低くするなど、自分に合った環境に調整しましょう。
ストレートネックは日ごろの生活が大きく影響を与えます。当院では、患者様に合ったストレッチや環境調整について指導させていただきます。ストレートネックの程度によっても、症状が異なりますので、お気軽にご相談ください😊
まつもと整形外科
福岡県久留米市安武町安武本3333-3
●診察時間●
平日 9:00~13:00
14:30~18:00
土曜日 9:00~13:00
糖尿病内科 (月・水)
10:00~15:00(昼休みなし)
循環器内科(金)
9:00~13:00
14:30~17:30
久留米市安武町にある「まつもと整形外科」
こんにちは😊
まつもと整形外科の節分企画第2弾です✨
院長先生より、スタッフみんなへ恵方巻のプレゼントがありました😄😄
今回は久留米市津福本町にある魚政さんの『うおまさ恵方巻』です!
当院のこともご存じで、お支払いの際は「いつもありがとうございます!患者さん、いつも多いですね」と優しくお声をかけてくださり、お客様が多く、忙しい中、一人一人に丁寧に接客されてあるところもすごく感動しましたし、接遇の面でも勉強になりました☆
とっても美味しくいただきましたので、ご紹介させていただきます
魚政 – 家族を大事にする皆様のお手伝い これからもずっといつも寄り添う 日常の友のような魚政でありたい (fish-uomasa.jp)
そして、院長とのじゃんけん大会で優勝者は「✨豪華海鮮巻✨」をGETしましたよ🎶
今年も幸多い1年になりますよう願って🍀
みんなで南南東を向きながら食べました
魚政さん、院長先生ありがとうございました☆彡
久留米市安武町にある「まつもと整形外科」
こんにちは看護師です🍀
今日は節分の日でしたね🥰
皆様はどう過ごされましたか?✨
今回は、当院で節分企画を開催しましたので、そのご紹介をしたいと思います✨
まず、玄関先で『鬼』に紛争した院長と、素敵なウェルカムボードでお出迎えです
(院長可愛すぎます💕笑)
そして、ご来院された患者様や付添いの方へ『福豆』のプレゼントをさせて頂きました✨
また、スタッフが交代で鬼になりましたが、皆様は見つけられましたか?( *´艸`)✨
笑顔が素敵過ぎて惚れ惚れする~
福豆をお渡しする際に、たくさんの方から感謝の言葉や「今日病院に来てよかった~」など、
嬉しいお言葉を沢山頂きました✨そして沢山の笑顔も頂きました✨
凄く励みになりますありがとうございます
💕
これからも、『皆様に寄り添うクリニック』として日々頑張りますのでよろしくお願いします✨
最後に、
もう一つご紹介したい節分企画がありますが、それはまた第2弾としてご紹介させて頂きたいと思います