BLOG
『ヒアルロン酸注射』について

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは😊😊😊

 

今日は『ヒアルロン酸注射』についてのお話です✨✨✨

 

最近、肩や膝がぎしぎしするな~💦、動き出しに痛みがあるな~💦など

お困りの方はいませんか?

 

それっ!!関節の炎症や変形に伴う症状かもしれませんっ!!

 

では、早速本題に

 

★ヒアルロン酸注射はこんな方におススメです★

・肩や膝が痛くなり始めた方

・肩関節周囲炎、変形性関節症(肩や膝)の方

・肩や膝の動き出しに痛みを感じる方

・早く痛みを取り除きたい方

 

★注射の目的★

・関節の動きをよくする

・炎症を鎮める

・軟骨を保護する

潤滑油を入れるイメージですっ!!

 

★注射の効果★

・肩、膝の痛みの緩和

・炎症が起こりにくくなる

・肩、膝の動きが滑らかになる

・軟骨の破壊にブレーキがかかる

※効果には個人差があります。

※注射の際は、痛くないように出来るだけ細い針を使います

 

★注射の回数★

週に1回の間隔で連続5回

その後、2~4週間に1回

症状の改善具合でも異なります。医師にご相談ください!

 

★注射を打った後の注意★

注射当日は、注射部位を清潔に保ち、入浴は控えてください。

 

★副作用★

ヒアルロン酸注射は重大な副作用は少ないと言われていますが、

じんま疹や痒み(かゆみ)など体調に変化がある場合は医師にご相談ください。

 

何かご不明な点やお困りのことがありましたら、いつでも当院スタッフへお声掛けくださいね🥰🥰🥰

2023年06月07日
5S活動(6月編)🍀

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは🌞🌞🌞

 

今回は、当院で定期的に行っている『5S活動』のご紹介です✨✨✨

 

『5S』とは?

職場環境の維持改善で用いられるスローガンです。

整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)という、Sの頭文字をもつ5つのキーワードから

成り立ちます。

 

当院は月に1回『5S活動』を取り入れており、毎回取り組みを変えています✨✨✨

 

今回のテーマは『清掃』でした🪣🧹

 

まつもと整形外科では、毎朝診療前にグループに分かれて清掃を行っているのですが、

今回は普段出来ない部分の清掃を徹底的に行いましたっっっ!!!

 

 

室内は暑く、外は途中小雨が降ってきましたが、みんなで協力して

キレイになりましたよ🥰🥰🥰✨✨✨

 

ご来院いただく皆様に『あそこのクリニックはいつもキレイかもんね~!!』と

言っていただけるように、これからも清掃頑張ります🔥🔥🔥

 

2023年06月03日
リハビリ、『お待たせしません!!』✨

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは😁

今日はどんより曇り空の久留米市ですが、当院は今日も明るく元気に診療中です💪💪💪

さてさて、今日は『リハビリを考えているけど、待ち時間がちょっと・・・。』

とためらわれている方必見のご案内です✨✨✨

当院のリハビリは『予約制』です!
待ち時間はございませんっっっ(≧▽≦)!!

もう一度言わせてくださいっっ!!!

待ち時間は、ございませんっっっ(・‵Д・´)キリッ!!!!!!!

 

症状緩和には、①定期的②継続的な治療が必要です!!

当院誇る23名のセラピストが、一人ひとりにあった『手による治療』を行います💪💪💪💪

 

 

これまで、リハビリを思い迷われていた方は是非安心してリハビリにご来院くださいね✨✨✨✨✨

 

リハビリのご予約はお早めに!!

また、予約の方法やご不明点があれば、お近くのスタッフまでお声掛けください🥰🥰🥰

 

リハビリ専用ダイヤルはこちら👇

📞080-1783-6007

 

2023年05月26日
テーピングについて。

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは🌞

理学療法士の野口です

 

今回は『テーピング』について話をさせていただきます✨

テーピングは、怪我をした部位、怪我をしそうな部位(足首、膝など)の関節や筋肉などに巻き、

応急処置、再発防止、予防を目的として使用されます。

 

現在は医療現場からスポーツ、レクリエーションの場まで幅広く使用されています。

ギプスや副木などの固定法と比べると固定性は低くなりますが、関節の機能に合わせ必要な

関節の動きを残すことで歩くなどの動作がしやすくなる利点があります。

しかし、巻き方を間違えてしてしまうと症状を悪化させたり、他の部分が痛くなるなどの原因を起こ
したりする可能性があります。

 

 

【テーピングの目的】
① 怪我の予防
仕事や運動を行うときに、以前痛めていた、筋力低下があるなどで過度に負担のかかりやすい

部位に対してあらかじめテーピングで補強することで、その発生を未然に防ぐ。

② 怪我の再発予防
動作を行うときに不安がある場合や復帰直前の競技動作などの場合に、再発予防を目的とし

テーピングで補強を行う。

③ 応急処置
外傷発生直後に痛めた部位の安静と保護を目的として行う。

捻挫や肉離れで痛めた場所の保護の為にテーピングで圧迫と固定を行い、

痛みを強くしたり、2次的障害が起きないようにする。

 

 

【テーピングの効果】
① 関節の動きを制限
関節に無理な力が加わると関節を保護する組織が傷んでしまう。

テーピングは問題のある方向の動きを制限でき、運動に必要な動きを制限しないように

できるので、怪我の予防、再発予防の効果がある。

② 靭帯、伳、筋の補助
靭帯や腱に沿ってテーピングをすることで、靭帯や腱、筋の働きを補助することができる。

③ 患部の圧迫
肉離れなど部分的に圧迫を加えることもできる。

痛めた場所に圧迫を加えることにより内出血や腫れを抑える効果がある。

④ 痛みの軽減
痛めた関節、筋肉や腱などの動きを制限することにより痛みを和らげることができる。

⑤ 精神的な支え
怪我を繰り返していると、また痛くならないかなど不安になる。

テーピングをつけることにより安心感が得られ、うまく動作の再獲得ができることがある。

 

 

テーピングの種類は、非伸縮性、伸縮性など様々で、状態に合わせて巻くことができるので、

一人一人に合わせた提供ができます。

正しくテーピングを使うことで、よりよい動作が行うことができます。

リハビリにおいて症状に応じたテーピングの提案もすることができますので、

当院スタッフに質問ください

2023年05月22日
事故にあったら『まつもと整形外科』でリハビリを!!

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは😊

今日はどんより曇り空&小雨がぱらつく久留米市ですが、

当院は今日も元気に診療を行っています💪💪💪✨✨✨

 

さて、今日は『交通事故』についてです。

 

交通事故にあわれた方は、突然の事で身体のつらい痛みと合わせて、

色々な不安を感じていらっしゃると思います😵‍💫😵‍💫😵‍💫

 

 

当院は『交通事故治療』に精通しており、事故で身体の痛みや不調に悩まされている方の

治療やリハビリテーションに力をいれた医療を提供しています!!!

 

 

また、保険会社との面談や診断書作成も行い、患者様が治療に専念できるようサポートしています!!!

 

交通事故にあわれた方は、ぜひ『まつもと整形外科』にご受診ください🥰🥰🥰

 

2023年05月18日
骨粗鬆症マネージャーが講演会を務めました✨

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

先日、当院の看護師で骨粗鬆症マネージャーの大西が講演会の講師を務めました🙌✨

 

下記、講師を担当した骨粗鬆症マネージャー大西より↓

 

普段お世話になっております製薬会社様より社内講演の場をいただきました😊

 

 

 

まつもと整形外科で行っている骨粗鬆症の取り組みについてお話させていただきました!

 

講演中、スタッフさんのうなづきやメモをとって聞いてくださる姿勢に

モチベーションの高さを感じ、圧倒にされました😆

質問も多くいただき、こちらも勉強になることばかりでした✨✨

 

骨粗鬆症は症状こそ感じませんが、早期発見、継続治療がポイントになります!

 

総合病院や製薬会社さんと連携を図り、地域のみなさまの健康につなげていきたいと再認識させられました!

 

今後もクリニック全体で骨粗鬆症の取り組みに力を入れていきたいと思いますのでよろしくお願いします✨️ 

2023年05月17日
長年の勤務、お疲れさまでした!!🌺

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは😊

 

寂しいお知らせです😫😫😫

 

ならはら整形外科医院時代より長年勤務されていた、

看護師の末安さんが退職されることになりました😭😭😭

 

当院は『ならはら整形外科医院』をまつもと院長が継承し開院しました。

 

末安さんは、ならはら整形外科医院から継続して勤務されていた、

唯一のスタッフさんでした✨✨✨

 

患者様からの信頼も厚く、「今日末安さんはおらんとね~?」と聞かれることも

多々ありました。
そして、患者様だけでなく、スタッフに対しても素敵な笑顔で優しく接してくれた

末安さんでした😍😍😍😍😍

 

お別れするのはすごく寂しいですが、末安さんのこれからをスタッフ皆で

応援しています🥰🥰🥰

 

末安さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました!!👏👏👏

2023年05月15日
育休からの復帰ですっ!!✨

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは!! 近頃、日中は暑いですね~💦

今日の久留米市の最高気温は27℃とか💦💦

夏を前に溶けそうです・・・😵‍💫😵‍💫😵‍💫

 

さてさて、嬉しいお知らせです✨✨

理学療法士の鶴元さんが、育休より復帰されました~🙌🙌🙌🙌

復帰する時は、可愛い子どもさんと離れたくなくてさぞ辛かったでしょう😭😭😭

(心中お察しします😭)

 

がっ😍!! 私たちスタッフは首をなが~くして、鶴元さんのお帰りを待ってました😍😍😍

 

これからまた、一緒に楽しくお仕事しましょうねっ💪✨✨✨

 

2023年05月11日
🌟開院3周年🌟

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

🎆開院して3周年🎆

2020年5月7日にまつもと整形外科を開院し、3周年を迎えることができました🎉

この3年間は患者様、地域のみなさま、業者様など本当にたくさんの方に支えられ、院長をはじめ、スタッフみんなで色々なことを乗り越え、日々進化してきました✨

 

また、2022年5月には新築開院し、2023年4月にはリハビリ室を増築、セラピスト23名体制になり、安心して通院いただける環境が整いました✨✨

 

みんなで3年間を動画で振り返り、支えてくださったみなさんに感謝し、全力で引っ張ってくださる院長先生に感謝し、まつもと整形外科に関わるすべての人に感謝し、お祝いできたことに嬉しく思います💓

ものすごいスピードで進化してきたまつもと整形外科ですが、これからも『とりあえずやってみよう!』精神でスタッフ一同協力してがんばっていきたいと思います!
先生の似顔絵ケーキ🎂は
みんなで美味しくいただきましたよ❤️そっくりです☺️

朝早くから特別に用意してくださったケーキハウスみのりの森さんにも感謝です🙏😭✨️

本当にありがとうございました!

 

今後も『笑顔で挨拶』『優しいお声かけ』『おもてなしの心』を大切に努力してまいりますので、まつもと整形外科をどうぞよろしくお願いします🙌☀️

2023年05月10日
全体会議(4月Happy Birthday)

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

先日の全体会議では、4月のお誕生日会と医経統合実践塾のセミナーに参加しているスタッフより活動内容の報告会がありました!

 

お誕生日会では院長より『ケーキハウスみのりの森』さんのおいしいフルーツロールケーキのプレゼントがありましたよ✨

 

1人1人抱負を発表し、、仕事もプライベートも全力で頑張りますよ~☆

 

 

また、医経統合実践塾に参加しているスタッフより、活動内容の報告会がありました!

益々活気あふれるまつもと整形外科になりそうです

 

 

院長からは『失敗してもいい!とりあえず、やってみよう!』とお言葉をいただき、スタッフもやる気満々です‼

 

連休明けは5月6日~よろしくお願いいたします

2023年05月04日
祝❀開院3周年イベント!

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

 

こんにちは😊

GWはいかがお過ごしでしょうか?

 

連休明けは5月6日(土)より診療開始です!

 

まつもと整形外科は開院3周年になります

そして2022年5月6日に新築開院しましたので、移転してちょうど1年になります!

 

そこで日頃の感謝の気持ちを込めて、5月6日限定にはなりますが

スタッフの手書きのメッセージを添えて、お礼の品をプレゼントします

 

小さなお子様にはこどもの日のお祝いも込めてプレゼントがありますよ🙌

(在庫がなくなり次第終了になります)

 

地域の皆様に愛されるクリニックへ!

さらなる成長と進化を続けられるよう、スタッフ一同努力してまいりますので

今後ともまつもと整形外科をよろしくお願いします

2023年05月03日
駐輪場の屋根、設置しました✨

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは

 

G.Wも半ばとなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

当院は明日5/3~5/5までの3日間休診となっております。

お休み中、どこに出かけようか、何をしようかと色々悩み中の私です

 

皆様もどうぞ素敵な休日をお過ごしください🍀

 

 

さて、今日は少し前の事になりますがご案内です。

 

皆様からのお声を頂きまして、駐輪場の屋根を設置しました✨

貴重なご意見をありがとうございます。

そして、これまで天候の悪い中、自転車やバイクでご来院いただきました皆様には、

大変ご不便をおかけし申し訳ありませんでした。

 

駐輪場は、当院お隣にあります『きたはら薬局』さん裏にあります。

ぜひ、ご利用ください

 

2023年05月02日
整形外科医師採用中!!

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

まつもと整形外科では整形外科専門医(常勤・非常勤)を募集しています!

現在、非常勤医師は4名在籍し、クリニックでは多い総勢60名弱のスタッフが在籍しています✨

患者様の増加に伴い、待ち時間が長くなることもあり、さらによりよいクリニックを作っていきたく、院長と2診体制で働いていただける医師を募集しています!

どの部署もチームワークは抜群ですので、働きやすい環境が整っています😊

 

 

施設見学も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください🍀

こちらの医師採用ページをぜひご覧ください👇👇
医師採用サイト|まつもと整形外科|福岡県久留米市 (medical-lp.com)

まつもと整形外科で一緒に働いていただける方お待ちしています‼

2023年04月28日
感謝の気持ちを込めて♡

おはようございます!

久留米市は昨日、29℃まで気温が上がり、暑かったですね💦

今日も暑くなりそうです!
みなさん、水分をこまめに取って体調管理を気を付けていきましょう😊

いつも患者様からたくさんの励ましをいただいています✨
今回も感謝の気持ちを込めてご紹介させていただきます☆
スタッフ全員分のパンや、お菓子、新鮮で大きな玉ねぎもいただきました😍

本当にありがとうございます‼😭

本日も患者様に元気を与えられるよう、スタッフ一同笑顔で元気に頑張ります!

お気をつけてお越しくださいね🍀

2023年04月21日
セラピストさん、産休育休より復帰です💕

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは

 

嬉しいニュースです

 

まつもと整形外科、初の産休に入られていた理学療法士の渡邊さんがお母さんの優しい顔で復帰されました✨

 

お子さんが小さい中での仕事と子育ての両立はホントに大変だと思います。

まつもと整形外科のチーム力は抜群です!!

困った時は、周りのサポートを受けながら、子育てを楽しんでください

 

朝礼で、院長よりお祝いの『おむつケーキ』がプレゼントされました🎂

 

ママになった渡邊さんに会えて嬉しいです!!

お帰りなさいっ!!

みんな、待ってましたよ~(≧▽≦)

 

 

2023年04月18日
皆様っ!!BIG NEWSです!!

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは

 

最近、やっと暖かくなってきましたね

春の花が咲き、心華やぐ今日この頃です🌸

 

さてさて、今日は皆様にBIG NEWSをお伝えしたいと思います

 

何と当院は『整骨院』をオープンすることになりましたぁ~!!!

 

パンパカパ~ンッ!!🎉✨

その名も『久留米まつもと整骨院』です!!

 

2023年6月10日(土) プレオープン

2023年6月15日(木) グランドオープン  

 

現在、オープンに向け着々と準備が進んでおります!!

院長のロゴも「整骨院バージョン」が完成しましたよ

 

詳細については、また改めてお知らせしたいと思います✨

SNSでも発信していきますので、よければチェックして下さい🍀

 

今後とも、進化し続ける「まつもと整形外科」、「久留米まつもと整骨院」を

どうぞよろしくお願いいたします

 

2023年04月08日
増改築リニューアルOPEN!!もうまもなくです!

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは😊

増改築リニューアルOPEN!!📣
もうまもなくです😍✨

 

2月からの増築工事にあたり、ご来院いただいたみなさまには大変ご不便をおかけして申し訳ありません。
みなさまのご理解とご協力もあり、工事は順調に進み、予定通りリニューアルオープンいたします🙌✨

広々としたリハビリ室で、セラピスト23名体制になり、予約を取りやすく、みなさまに安心してリハビリを受けていただけるよう努めてまいります‼

また、内科の診療時間が4月より変更になっています!

診療担当(内科)
松本 千紗(糖尿病専門医)           
専門分野:糖尿病(1型糖尿病・2型糖尿病)・脂質異常症・高血圧・生活習慣病全般            
月曜日・火曜日 
10:00~15:00(昼休みなし)

守谷 知香(循環器専門医 総合内科専門医)
専門分野:高血圧・狭心症・不整脈・心不全・生活習慣病全般             
水曜日・金曜日  
9:00~13:00 
13:30~16:30

※診察時間が整形外科と異なるのでご注意ください!
※内科のみ初診予約をWEBもしくはお電話にて受け付けております!

WEB予約はHPからも受け付けております!

https://www.489map.com/helios/A5090162/reserve
TEL予約はこちら→0942-27-0755

今後ともまつもと整形外科をよろしくお願いいたします🥰

2023年04月06日
新入職10名✨スタッフ数60名へ‼

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

おはようございます☺️

3月・4月にまつもと整形外科では医療事務1名、看護師2名、理学療法士7名の過去最多の10名が入職しました🙌✨
新卒、中途といますが、みんなキラキラ輝いていて既存のスタッフも気が引き締まります😌✨️

 

 

 

 

開院当初の想像を越える入職者に靴箱、ロッカー、タイムカードなど慌てて増やしましたよ😁

こんなクリニック他にないのでは?と思います笑

インスタやホームページを見てのご応募も多く、まつもと整形外科の雰囲気や取り組みに共感いただいたスタッフが入職しました🙌

これからの成長が楽しみです🎵

増設したリハビリ室をお見せできるのも、もうまもなくです😆!!

新築開院1年弱でここまで大きく成長できたのも、患者様や業者さん、地域の皆様に支えられてのことなので本当に感謝しています!

より広くなったリハビリ室で、セラピストは23名体制、予約も取りやすく、リハビリしやすい環境が整いました🌠

膝、肩、腰の痛みで悩まれている方、交通事故に遭われた方、お一人お一人に合わせた治療とリハビリを提供いたしますので、お気軽にご相談ください☺️

 

診療担当(内科)

松本 千紗(糖尿病専門医)           

専門分野:糖尿病(1型糖尿病・2型糖尿病)・脂質異常症・高血圧・生活習慣病全般            

月曜日・火曜日 

10:00~15:00(昼休みなし)

 

守谷 知香(循環器専門医 総合内科専門医)

専門分野:高血圧・狭心症・不整脈・心不全・生活習慣病全般             

水曜日・金曜日  

9:00~13:00 

13:30~16:30

診察時間が整形外科と異なるのでご注意ください‼

内科のみ初診予約をWEBもしくはお電話にて受け付けております

 

WEB予約はこちらから

https://www.489map.com/helios/A5090162/reserve

 

TEL予約はこちら

  • 0942-27-0755

 

4月より内科の診療曜日、診療時間が変更となっております。

 ご予約、受診の際はご注意下さい。

 

診療担当(脊椎・骨粗鬆症専門外来)

毎週土曜日 9:00~13:00

第1・第3土曜日 吉﨑 真吾

第2・第4土曜日 北出 一季

 

院長と非常勤医師による2名体制です!

なお、4月15日は院長のみの診療となります。

 

待ち時間短縮に努めてまいりますので宜しくお願い致します

2023年04月05日
🌟セミナーに参加しました🌟

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは

総務の請関です

 

先日、医経統合実践塾に参加しました🙌

今回のゲスト講師は
みみ・はな・のど せがわクリニック
理事長 瀬川祐一先生と統括マネージャーの小河香月さんでした!!

 

本院、耳鼻科の分院、小児科の分院と組織が急成長されている中で、スタッフとの関係やコロナ禍で『うまくいかなかったこと』を話してくださり、大変なご苦労をされたことがわかりました。

その中で、人を介して仕事をするマネジメントの大切さを学び、あり方教育の理念研修、やり方教育では様々なイベントを開催し、スタッフが活き活きと働ける環境づくりを実施されており、素晴らしいクリニックに成長されていることもよくわかりました!

業務チェックシートを利用したバッチ制度はスタッフのモチベーションにもなり、当院も参考にさせていただきたいと思います✨

根本さんをはじめ、医経統合実践塾のスタッフのみなさま、温かいお心遣いに感動しました💓
ありがとうございました😊
根本さんのお言葉に気付かされることがたくさんあり、楽しく学ぶことができました!
スラムダンクの映画は本当に感動しました😭
組織にはチームワークが一番大切ですね!

現地参加をさせていただき、本当によかったです!

 

博多会場の第2回は当院の松本院長と看護師でマネージャーの大西の講演です😆

私たちスタッフもサポートしながら準備して参りたいと思います!

 

2023年04月04日
新鮮なお野菜に囲まれて幸せです♡

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは!

今回も患者様やご近所の農家さんから新鮮なお野菜をたくさんいただきましたのでご紹介です🙌✨

嬉しい😆どうやって料理する?
サラダにしよう🎵など相談しながらスタッフみんなで美味しく頂きました😊✨

 

 

たくさんの患者様と地域の皆様に支えられて本当に感謝しています!

リハビリ室の増築も順調に進み準備しています✨
より良い環境の中で、私たちスタッフも皆様に元気を与えられるよう、日々おもてなしの心で対応していきますので、今後ともよろしくお願いします🌟

2023年03月30日
受付スタッフ、産休に入りました🍀

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは

 

先日、受付スタッフの豊福さんが産休に入られました🍀

大きなお腹を抱えながら、ギリギリまで頑張っていただいて感謝感謝です!

 

豊福さん、ありがとうございした✨

そして、元気な赤ちゃんが産まれすように

笑顔が素敵な豊福さんに、また会えることを楽しみに待ってます

 

院長と受付スタッフから花束やメッセージカードの贈り物がありました

 

出産と育児、ホントに大変でしょうが楽しんでくださいね

 

2023年03月28日
院長、オンラインセミナーを行いました!

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは

 

先日、院長がオンラインセミナーを行いましたのでご紹介させていただきます✨

 

今回は、約60名の薬剤師さんに『神経障害性疼痛の診断と治療 ~開業医の立場から~』について

セミナーを行いました。60名っ!!凄いです💦

 

「神経障害性疼痛」とは何らかの原因により神経が障害され、それによって起こる痛みをいいます。

原因や疼痛部位も様々で、三叉(さんさ)神経痛や腰痛症、頚椎症(けいついしょう)、

帯状疱疹後(たいじょうほうしんご)神経痛、糖尿病合併症に伴う痛み、坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)などがあります。

 

当院には、毎日多くの患者様が「辛い痺れや痛み」に悩まれ来院されます。

また、治療歴があってもなかなか改善がなく、当院を受診される患者様もいらっしゃいます。

院長は、そのようにお困りの患者様の症状を少しでも改善すべく、日々勉強し日進月歩でアップデートしています。

 

神経障害性疼痛は薬の調整が必要であり、時間をかけて増減していきます。

患者様の年齢や症状、治療歴や副作用の有無、ライフスタイルに合わせて薬の選択や調整を行います。

 

症状が少しでも改善されるようお手伝いをさせていただきますので、痺れや痛みにお悩みの方は是非、

一度当院にご相談ください

 

まつもと整形外科
福岡県久留米市安武町安武本3333-3
●診察時間●
平日
9:00~13:00
14:30~18:00
土曜日(整形外科2診体制)
9:00~13:00

 

2023年03月26日
YouTube動画(弾力包帯の巻き方)をアップしました✨

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは!

新しくYouTube動画をアップしました✨
今回は弾力包帯の巻き方(肉離れ)編です🍀

当院の看護師が実際に巻きながら、正面、側面、自分目線と見え方を変えて、わかりやすくご案内しています!
ぜひご自宅でも必要な時に簡単にできますので、ご活用ください😊

https://www.youtube.com/watch?v=Uw3HJZyMB10&t=21s

今後も皆様のお役に立てるような動画をアップしていきますので、友だち登録をよろしくお願いします😍

2023年03月22日
💕White Day💕

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは

 

今日はホワイトデーですね

 

今朝の朝礼で、男性スタッフよりプレゼントを頂きました✨

メッセージカードも添えられていて感動でした

 

 

女性が多い職場なので、準備が大変だったかと思います。

本当にありがとうございます✨

 

男性スタッフのみなさん、いつも頼りにしています。

そして感謝しています🍀

 

これからも、みんなで楽しくワクワクお仕事していきましょうね💪✨

 

 

 

2023年03月14日
腰からお尻の痛み!骨盤の関節が原因かも。〜仙腸関節障害〜

こんにちは!久留米市安武町にある「まつもと整形外科」の理学療法士の野口です。

 

今回は、仙腸関節障害についての話をさせていただきます。

 

●仙腸関節障害とは

腰痛を起こす原因として、様々な原因がありますが、その一つとして挙げられるのが仙腸関節障害です。

仙腸関節は、骨盤の後方でお尻の真ん中にある仙骨とその左右に張り出している腸骨の間の関節のことを指します。関節と言われていますが数ミリしか動かないと言われています。しかし、上半身の重さを支え、歩くときなどの足の動きの支点となる部位になり、大きな負担がかかる部位になります。この部位が動くなどの刺激が起き、炎症を起こすと腰や、お尻、足、そけい部などに痛みが起こります。これを仙腸関節障害と言います。

 

妊娠・出産や生理時などに骨盤が開き、仙腸関節がゆるみやすい女性に多いとされています。

 

●診断方法

仙腸関節障害はレントゲンなどの画像検査ではわかりにくいとされており、診断としては患者さんに最も痛いところを指してもらう「ワンフィンガーテスト」や、仙腸関節付近に局所麻酔薬のブロック注射をして痛みが軽減するかどうかを見る診断法が用いられます。また、コルセットなどで骨盤を固定することにより症状が軽減する場合は仙腸関節障害の可能性があるといえます。

 

●治療

治療としては、コルセットや服薬、ブロック注射などが用いられます。また、骨盤矯正などにより骨盤のズレを調整することにより痛みは軽減すると言われています。また、骨盤がズレて痛みを起こさないよう骨盤を安定させるための運動療法が必要と言われています。

 

●運動方法

運動療法としては、骨盤を安定させる腹横筋や骨盤底筋群を働かせる運動を行います。

腹横筋、骨盤底筋群を働かせる運動としてドローインを行います。ドローインは呼吸の時に吸ったときにお腹を膨らませ、吐いたときに凹ませる運動です。特に吐くことを強調することでお腹を縮こませ締め付けることにより骨盤を安定させます。この腹横筋の締め付ける方向はコルセットで締め付ける方向と同じであり、コルセットは腹横筋の代わりをしてくれる補助具とも言えます。また、同時にお尻の穴を引き締めることを意識することで骨盤底筋群の働きを促すことができると言われています。

この運動を中心に体幹などを鍛える運動を行うことで骨盤を安定させ、仙腸関節の負担を減らすことで仙腸関節障害は治療、予防できると言われています。

 

仙腸関節障害に関すること、運動に関することは詳しくは当院の理学療法士、作業療法士にご相談ください。

2023年03月13日
3月のお誕生日お祝い🎂

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは🥰

 

今月のお誕生日お祝いの様子です✨
3月は1名の方がお誕生日でした!

現在45名以上のスタッフが在籍しておりますが、ひと月にお誕生日を迎える人が1名とは驚きです!

おめでとうございます😍

 

 

今回は2月にお祝いが出来なかったスタッフも一緒にお祝いをしましたよ✨

 

院長よりケーキのプレゼントが渡されました✨
プレゼントのバースデーケーキはやはりこれっ!!

久留米市大善寺町にあるケーキハウスみのりの森さんのフルーツロールケーキです💕💕
いつもありがとうございます✨

 

お誕生日のスタッフは、今年1年の抱負を発表しました。
笑顔いっぱい、幸せいっぱいの素敵な1年になりますように👏✨

 

2023年03月10日
いつもお気遣いありがとうございます💛

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは

 

今回は、患者様から温かいお気遣いを頂きましたので、感謝の気持ちを込めてご紹介させていただきます✨

 

 

今回も、スタッフみんなで美味しくいただきました

ありがとうございます

 

私たちは、いつも多くの患者様に支えられ、たくさんの元気をいただいております。

 

スタッフ一同、医療の提供だけにとどまらず、患者様、ご家族様にも「まつもと整形外科」に来て

よかったと思っていただけるようおもてなしの心にも力を入れていきたいと思っています。

今後ともよろしくお願いします

2023年03月09日
整形外科と整骨院の違い。

こんにちは!久留米市安武町「まつもと整形外科」です。

 

整形外科と整骨院の違いでお悩みの方へ。

今回は「整骨院との違い」についてお話させて頂きます。

 

*整形外科とは*

運動器(骨、関節、筋肉、靭帯、神経、血管など)

運動器疾患(運動器がスポーツや事故によって外傷が起きたもの)

この運動器疾患を扱う診療科となっています。

 

*整骨院とは*

柔道整復師といった有資格者が行うところで、骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷などの施術を行う場所です。

 

*どこが違うの?*

大きく二つ違いがあります。

・整形外科には医者がいて、整骨院には医者がいない。

・リハビリと施術の資格に違いがある

 

*どのように選択するとよいか*

・整形外科の場合

①レントゲンなどで症状の原因を知りたい方

②薬や湿布、注射なども使用したい方

③原因を知った上でリハビリを行いたい方

・整骨院の場合

①仕事終わりなどの遅い時間帯を希望している方

②薬に頼りたく無い方

 

今回は簡単に説明させて頂きました。こちらの情報が全てではなく、整形外科と整骨院のどちらにもいい点が沢山あります。

 

自分の症状はどちらにいけば良いのかなどわからないことがありましたら、まずはレントゲンや医者の診断などが可能な整形外科への受診をお勧めします。

2023年03月06日
✨当院のブログが『看護師向けサイト』に紹介されました✨

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは!

総務の請関です

3月に入りましたね!

春は出会いと別れの季節ですが、新しいことにチャレンジできる季節だとも思います

当院も事業拡大に伴い、スタッフ増員のため、看護師、医療事務を現在募集しています!

 

看護師向けサイト、ナースときどき女子のお役立ち記事ページ『看護のお仕事』に、当院のブログが紹介されました👏👏

 

こちらの記事では患者さんへ心のこもった最良な看護を提供するために、日々奮闘する医療現場や、院長やスタッフの活動と想い、院内の様子等について綴られた記事がご紹介されています

👇👇

看護部・院長ブログ紹介_vol.22|レバウェル看護 お役立ち情報 (kango-oshigoto.jp)

 

昨年末、当院だけの特別な賞を表彰した際に紹介した「今年の〇〇賞」のブログの記事が取り上げられました✨✨

 

 

☆新しいことにチャレンジすることが好きな方!

☆勉強熱心な方!

☆自分自身を成長させたい方!

☆チームワークを大切にできる方!

 

まつもと整形外科でわたしたちと一緒に働きませんか

 

求人サイトはこちらから👇

まつもと整形外科 | 福岡県久留米市/ 採用サイト (medical-lp.com)

お電話➡0972-27-0755

採用担当:請関(うけぜき)までよろしくお願いします!

2023年03月05日
2月のお誕生日お祝い

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは🥰

 

今月のお誕生日お祝いの様子です✨
2月は5名の方がお誕生日でした!!
おめでとうございます😍

 

院長より1人1人にケーキのプレゼントがありました✨
バースデーケーキは当院スタッフに大人気、久留米市大善寺町にあるケーキハウスみのりの森さんのフルーツロールケーキです💕💕
いつもありがとうございます✨

お誕生日のスタッフは、今年1年の抱負を発表しました。
笑顔溢れる実り多き1年になりますように👏

2023年02月28日
新卒🌟セラピスト最終募集!!!

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは😊
国家試験を受験されたみなさんはお疲れ様でした!
無事に終わり、ほっとされている方も多いのではないでしょうか✨

まつもと整形外科では、新卒の2023年4月より一緒に働いていただける理学療法士・作業療法士さんをあと1名募集しています!!!
国家試験に集中し、これから就職活動をされる学生さん、新しく広々としたリハビリ室でぜひ一緒に働きませんか?施設見学も随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください🥰

 

新卒の募集も今回が最終募集になりますので、内定者が決まり次第締め切らせていただきます!

お電話→0942-27-0755
採用担当:請関(うけぜき)までよろしくお願いします🌟

2023年02月27日
靴下が履けない。股関節の痛み!〜変形性股関節症とは〜

こんにちは!

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」理学療法士の野田です。

今回は「変形性股関節症」についてお話をさせていただきます。

 

●変形性股関節症とは

股関節は骨盤と大腿骨により構成される球関節です。変形性股関節症は股関節を形成している関節軟骨や骨が傷んでしまうことによって股関節痛や機能障害を引き起こす病態です。

単純レントゲン診断による日本での変形性股関節症の有病率は1.0〜4.3%で、120万〜510万人になります。男性は0〜2.0%、女性は2.0〜7.5%と女性に多くみられます。発症年齢は平均40〜50歳で原因は寛骨臼外形成不全(大腿骨頭の受け皿になるお椀の形をした臼蓋が浅い)が80%以上といわれています。

その他にも骨の形に異常がなくても長時間の立ち仕事や重量物作業、肥満による骨への負担の増加が原因と言われています。

また明らかな原因となる病気がなくても年齢とともに股関節のクッションの役目を担う軟骨が傷んで発症する方が増えています。

 

●症状

・関節の可動域制限

・股関節の付け根の痛み(それに関連したその他の部位の痛み)

・筋力低下

・歩行姿勢の乱れ など

動作時の痛みや夜間の痛み、関節の可動域制限により立ち上がりが不自由になり、可動域制限が進行すると足の爪切りや靴下の着脱、正座などが困難になり日常生活動作に支障をきたすことが多いです。

 

●診断

痛みの部位や関節の可動域、左右の足の長さの差、歩き方を診察します。通常はレントゲンで診断を確定します。

またCT検査やMRI検査などの画像検査を行うことで、関節内に水が溜まっていることや軟骨のすり減りなど関節の変形の程度を早期から診断できます。

 

●手術療法

手術の方法は様々な種類がありますが大きく分けて関節温存術と関節形成術に分類されます。それぞれ症状の進行状況、年齢などによってその方に合った適応が決まります。

 

●保存療法

保存療法には運動療法、薬物療法、温熱療法、生活習慣の改善などが挙げられます。

当院ではリハビリテーションや物理療法を主体的に行っており、痛みの緩和や関節の動きの改善、筋力の向上、生活動作の改善などを目的にその方に合った治療を行っていきます。

 

変形性股関節症では早期の治療によって症状の悪化を防止することが大切です!

痛みや動きの異常に気付いた際はすぐに整形外科を受診しましょう。

当院では院長やスタッフ一同が丁寧に説明やアドバイスを致します。なにかお困りのことがございましたらご相談ください!

2023年02月20日
💛Valentine’sDay💛

こんにちは

 

昨日はバレンタインデーでしたので、患者様からもたくさん頂きました✨

本当にありがとうございます

いつも支えていただき感謝しております✨

 

 

女性スタッフみんなからは男性スタッフへメッセージ付きのチョコのプレゼントでした♡

 

 

男性スタッフの皆さん、いつもありがとうございます!

頼りにしていますよ

 

先日、見学にお越しいただいた口石やすひろ整形外科クリニックの皆様からもお手紙付きで頂き、本当に感謝しております☆

 

 

いつもたくさんの方に支えられていることを忘れず、これからも感謝の気持ちをもって、取り組んでまいります

 

2023年02月15日
「経営発表会」と「接遇セミナー」

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは

 

今日は先日行われた「経営発表会」と「接遇セミナー」のご紹介です🍀

 

まずは、「経営発表会」からご紹介します✨

当院では、年に1回「経営発表会」が開催されます。

 

最初に、院長より『我々のミッション(使命)とは?』

についての話がありました。

 

私たちの使命は、患者様が抱えている「不」を取り除くこと。

「不快」→「快適」

「不満」→「満足」

「不便」→「便利」

「不安」→「安心」

これらのミッションを果たすためには、日々努力や勉強を惜しまない事、考えるだけではなく

行動に移すことが重要であると話されました。

 

そして、各部署ごとに昨年度の反省や今後の課題・方針について発表がありました。

 

 

 

次に、「接遇セミナー」です

 

コンサルタントの方より、「社会人とは何か?」について学びました。

具体的には、社会人の定義・心構えや、組織の一員になるということはどういうことか?

実践や成長し続けるにはどういうことが必要かなどを学びました✨

 

自分の仕事、やるべきことだけをやるのではなく、職場や組織における自分の役割を

認識し、考え、行動していくことの重要性を学ぶ事が出来たので、今後に活かしていきたいと

思います💪

 

2023年02月14日
骨粗鬆症のチェックをしてみませんか?〜FRAXについて〜

こんにちは!久留米市安武町にある「まつもと整形外科」の理学療法士の宗です。

 

みなさんは、「自分の骨は丈夫だろうか?」「骨粗鬆症にはなってないだろうか?」と不安になることはありませんか?

今回は、「FRAX」について紹介したいと思います。

※FRAX®は世界保健機関(WHO)の国際共同研究グループが作成したプログラムで、40歳以上を対象に、骨粗鬆症による骨折が向こう10年のうちに発生する確率を計算するものです。携帯1つでチェックすることができます。

pastedGraphic.png

 

英語での質問になるため、質問項目についてご紹介します。

1.年齢または生年月日

2.性別 

3.体重(kg)

4.身長(cm)

5.過去に骨折したことがあるか

6.両親が太ももの付け根の骨折をしたことがあるか

7.現在の喫煙習慣があるか

8.ステロイド系の内服薬を使用しているか

9.関節リウマチと診断されたことがあるか

10.続発性骨粗鬆症と診断されたことがあるか

11.毎日3単位以上のアルコールを飲むか

  例)ビール:コップ3杯以上、日本酒:1.5合以上

12.大腿骨頸部の骨密度(※空欄のままで構いません。)

 

以上を入力後、”Calculate”を選択すると、以下のような結果が表示されます。(数値は例です。)

pastedGraphic_1.png

Major osteoporotic ⇒ 主要な骨粗鬆症性骨折(大腿骨、上腕、橈骨、椎体の骨折)

Hip Fracture    ⇒ 太ももの付け根の骨折

これらが10年以内に発生する確率を表しています。

 

この数値が15%以上の場合は、詳細な骨密度検査を行い、治療を開始することが推奨されています。

骨の状態は目に見えませんし、自覚症状はありません。ぜひ一度、自分の骨の状態についてチェックしてみましょう。

https://frax.shef.ac.uk/FRAX/tool.aspx?country=3

※外部サイトリンク

 

そして、当院での骨粗鬆症治療については別のページにて紹介していますので、ぜひご閲覧ください。

https://m-seikei.net/examination/examination02/

2023年02月13日
医療接遇についてと本の紹介📚

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは先日の全体会議のご紹介です。

 

今回は、接遇委員会より『医療接遇について』の発表がありました。

 

お客様の満足度を重視とする一般接遇(サービス業)とは違い、

医療接遇では、患者様の不安や悩みに寄り添うことが最も重要と言われています。

 

患者様が話をしやすい雰囲気作りや、傾聴力の重要性、また接遇の5原則

(身だしなみ、あいさつ、表情、態度、言葉遣い)について学びました✨

 

 

 

また、一冊の本の紹介がありました📚

『言い方ひとつ』と言いますが、そこをどう意識するか、実行するかで受ける人の印象は全く違います。

この本では、患者様だけでなく、スタッフや家族、大切な人とのコミュニケーションにも役立つ

セリフ(言い換え)が紹介されています✨

 

 

よけいなひと言を好かれるセリフに変える言い換え図鑑 サンマーク出版

https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3801-9

 

当院では、医療接遇への継続的な勉強として、週に2回、全体で1ページずつ交代で発表していきます。

皆様が安心してご来院できるよう、または来てよかったと思っていただけるような

患者様に選ばれるクリニックを目指して頑張ります💪

2023年02月13日
焼肉の大昌園さん、ありがとうございました🍀

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは看護師です💉

 

今日は、個人的なお話になりますがご紹介したい思います🍀

 

私、昨年末のビンゴ大会で何と『焼肉の大昌園』さんの食事券をゲットしまして✨

先日、家族と行ってきました

 

大昌園さんは久留米市を中心に、小郡市、佐賀県佐賀市と5店舗あるのですが、

久留米市や近郊にお住まいの方で知らない人はいないという程の有名な焼肉店さんです。

今回は、久留米市藤光町にある上津店さんにお邪魔してきました

 

大昌園さんに行くと、いつも心が温かくなります

お肉やお料理がどれも美味しいのは勿論なのですが、

店内の至る所がいつもきれいに清掃されていて、とても気持ちのいい空間で食事を楽しむことができます。

また、働く皆さんがいつも素敵な笑顔で、気遣いも細やかでホスピタリティの面においても学ぶ事が多いです✨

 

お腹いっぱいお肉やお料理を堪能させていただきました

そして、『幸せな空間と時間』で胸いっぱいでした🍀

『焼肉の大昌園』さん、ありがとうございました

 

大昌園 一切れの肉に、一粒のごはんに、一滴のたれに一切の妥協を許さず食を通して

多くの人の心を元気にし、多くの人を笑顔にする。

そんな想いを大事に幸せの空間を作り続けます。 

https://taishoen.jp 

 

 

写真が少なく、お料理の魅力を伝えきれずすみません💦

すっかり心酔してました🤤笑

2023年02月12日
🌸入職スタッフ紹介🌸

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは

 

今日は1月より放射線技師として新しく入職された「松浦さん」のご紹介です✨

 

当院は整形外科ということもあり、他の診療科よりレントゲン撮影件数が遥かに多いです💦

入職して約1カ月になりますが、少しずつクリニックのスタイルに慣れ、スタッフとも仲良く日々一生懸命頑張っています!!

 

少しシャイな一面もありますが、笑顔が素敵な松浦さんです。

お気軽にお声掛け下さいね

 

愛称は「しょうちゃん」です✨

 

2023年02月11日
感謝の想いを込めて。

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは

 

いつも、スタッフへのお心遣いをいただき、ありがとうございます🍀

今回も患者様よりプレゼントを頂きましたので、

感謝の想いを込めてご紹介させていただきます✨

 

 

かすみ草の代表的な花言葉は、「感謝」「幸福」「無邪気」「親切」だそうです。

感謝

 

私たちスタッフは、

たくさんの患者様に出逢えること、出逢えたことに感謝します。

たくさんの患者様に支えられていることに心から感謝します。

 

これからも感謝の気持ちを忘れず、皆様の心を少しでも温かくできるよう

おもてなし力を高めていきますのでよろしくお願いいたします💪

 

 

2023年02月10日
辛い腰痛の原因は??

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは看護師です🍀

今回は、誰もが一度は経験すると言われている

腰痛

についてお話したいと思います

 

皆様はご存じでしたか❔

厚生労働省の調査によると、日本人が症状を自覚する病気やケガのランキングで、

男性の第1位、女性の第2位が何と『腰痛』だそうです💦

 

腰痛と言っても、原因は様々です。

以下のグラフの通り、腰痛のうち、約15%は原因を特定できる「特異的腰痛」と言います。

そして、残り85%の腰痛が原因を特定できない「非特異的腰痛」です。

 

 

原因が特定できない腰痛がこれ程の割合を占めているとは驚きですね💦

 

そして、整形外科で扱う主な『特異的腰痛』は以下の通りです。

 

 

『非特異的腰痛』の原因としては以下が考えられています。

 

 

当院でも、毎日たくさんの患者様が『腰痛』を訴え受診されます。

原因は様々ですが、痛みで辛いのは皆様同じですよね💦

少しでも、皆様の腰痛が改善するよう、当院では以下のような治療法をご提案しております

 

 

 

原因も様々であれば、治療法もまた様々。

当院は、患者様1人1人に合ったオーダーメイドの治療をご提案させていただきます

症状や治療法について、何かご不明点があればいつでもご相談ください🍀

 

最後に、『慢性腰痛』に対してのストレッチをご紹介させていただきます

注意!!

『急性腰痛』などの急性期では、ストレッチやマッサージは症状を悪化させるリスクがあります!!

医師の指示があった際は、『安静』をお願いします

 

2023年02月09日