Q&A

受診について

初めて受診したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
当院は、予約制ではございませんので、直接ご来院ください。ご不明な点は、お電話(TEL:0942-27-0755)でお問い合わせください。
診療の予約はできますか?
予約は行っておりません。受付された患者さまから順番に診療を行っております。患者さまの症状によって、順番が前後することもございますので、あらかじめご了承ください。
初めて受診する際は、何を持参したらいいですか?
健康保険証、市町村から発行される医療証、現在服用されているお薬の内容が分かるもの(お薬手帳、処方箋など)、他院からの紹介状や検査結果などがございましたら、ご持参ください。
駐車場はありますか?
当院敷地内に、無料駐車場をご用意しております。
内科の治療や薬を処方してもらうことはできますか?
はい、可能です。当院は生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病、高尿酸血症)の治療にも取り組んでおり、管理栄養士による栄養指導も可能です。また、風邪など一般内科疾患についても可能な範囲で対応するように心がけています。胃薬、便秘薬なども含め、定期薬の管理をご希望の場合はお気軽にご相談下さい。専門的治療が必要な場合は、近隣の専門クリニックや総合病院へご紹介いたします。
薬はどこでもらえますか?
クリニックのすぐ隣に薬局があります。また、かかりつけの薬局がある場合は処方箋をもってそこで薬をもらうこともできます。

症状、治療について

整形外科はどのような症状を診てもらえるのですか?
肩こり、膝や腰の痛み、手足のしびれ、スポーツでの怪我、交通事故や労災での怪我などに対応しています。体を動かすときにつかう器官(運動器)の痛みや悩みは何でもご相談下さい。
ただの肩こりや軽い怪我でも診てもらえますか?
もちろん、可能です。症状の軽い重いに関係なく、まずしっかりと診察・診断をして、最善の治療法を提案させていただきます。
スポーツで痛めたところも診てもらえますか?
もちろん、可能です。学校の体育や部活動での怪我、体の痛みは何でもご相談下さい。また、スポーツ愛好家の方の診察、リハビリにも対応していますので安心して受診して下さい。スポーツリハビリを得意とする理学療法士も在籍していますので、コンディショニング指導も行うことができます。
どのようなリハビリテーションができますか?
当院はリハビリテーションに力を入れており、リハビリ専門家の理学療法士と作業療法士が在籍しています。医師とセラピスト(理学療法士・作業療法士)が協力し、一人ひとりに合わせたオーダーメイドでのリハビリを提案していきます。
物理療法として、温熱療法・電気治療・牽引療法・超音波療法などがあり、運動療法の補助として併用することで効果が高まります。
リハビリテーションとはどのような症状に効果がありますか?
肩こり、膝や腰の痛み、スポーツでの怪我、交通事故でのむち打ち、手足のシビレなど、整形外科のほとんどの病気に効果があります。疼痛やしびれを軽減させたり、靭帯や関節の柔軟性を増すことで怪我をしている部位の負担を減らしたり、怪我や痛みがでない体力作りをすることができます。
また、当院では糖尿病性神経障害に対するリハビリ、関節リウマチに対するリハビリにも取り組んでいます。
MRIやCTでの検査はできますか?
MRI、CTが必要な場合、提携先の総合病院をご紹介させていただき検査を行います。

骨粗しょう症について

骨密度の検査はどのような検査をするのですか?
・骨密度測定が検査の基本となります。
・腰痛がある方や、腰が曲がっている方は過去に骨折を起こしたことがないか腰椎レントゲンでチェックします。
・血液検査で骨代謝マーカーを図り、骨の新陳代謝を評価することで骨折しやすくないかチェックします。
骨粗しょう症の検査は何歳くらいからした方がいいですか?
骨粗しょう症の8割は女性が占めており、女性ホルモンの影響で閉経後(50歳前後)に急激に骨量が減少します。40歳以降の方は一度検査をおすすめします。
骨粗しょう症は治りますか?
骨粗しょう症は高齢者や女性に多い病気ですが、原因もさまざまです。食事療法や運動療法のみで経過をみる方もいますが、多くは内服薬や注射が必要になります。投薬治療も長期間に及ぶことが多く、適切な評価をおこない、治療を開始します。

交通事故の治療について

交通事故の治療費はどうなりますか?
自賠責保険を利用して、自己負担金無しで治療を受けることができます。受診前に患者様ご自身で保険会社へ「まつもと整形外科」を受診することをお伝え下さい。治療費は当院から保険会社へ請求できるようになり患者様負担はありません。保険会社と連絡が取れない場合、患者様ご自身でひとまず立て替えていただく必要があります。
どれくらいの期間で治りますか?
患者様の症状や事故の程度により個人差がありますが、3~6ヶ月が目安となります。骨折がある場合は半年~1年以上かかることもあります。
どれくらいの頻度で受診すればよいですか?
受傷後はできるだけ早期に受診し、しっかりと通院した方が症状改善につながります。週に3回以上は通院していただき、しっかりと治療して、疼痛を長引かせないことが大切です。
交通事故にあった場合、どこに通院するのがよいのですか?
交通事故にあったら、まずは整形外科へ
どこの診療科へ行けばよいのか、整骨院や接骨院などもあり、悩まれることもあると思います。整形外科では検査を行い、医師の指示のもとに治療方針(投薬、リハビリ)を決定します。さらに、後遺症が残った場合は後遺症診断書を書くことができるのも整形外科の特徴です。
交通事故では、どのような治療が受けられますか?
治療には大きく分けて、投薬、注射、物理療法、リハビリがあります。痛みが強い時は、鎮痛薬を使用したり、外用薬(湿布)を使用します。一般的に、電気治療だけでは改善が乏しいため、当院ではリハビリ専門家である理学療法士が『人の手』 を使った施術で、しっかりと1対1でリハビリを行っています。
整骨院と整形外科(当院)は併用可能ですか?
可能です。
当院は提携先の整骨院でも併用して治療が可能です。
学校やお仕事のため、当院で治療したくても時間的に間に合わない方には、提携先の整骨院で治療が可能です。提携先の整骨院は平日は20時まで受付、土日も営業しています。
※提携先ではない他の整骨院とも併用は可能です。その場合、当院でも最低週1~2回、きちんとリハビリ治療される方のみ、整骨院との併用を認めています。他の整骨院へ行くためだけの月1回受診などはご遠慮ください。

その他

保険は使えますか?
当院は、保険医療機関ですので、社会保険や国民健康保険など各種保険が使えます。ご来院の際は、健康保険証をお持ちください。自費治療を希望される方は、受付窓口でお申し出ください。
治療費はどのくらいかかりますか?
保険の種類や年齢によって異なりますが、初診では約3,000円台となります。尚、行われる検査や治療内容によってご負担額が増えます。当院は院内処方を採用しております。お薬が処方される場合は、お薬代が必要となります。
労働中のケガでも治療を受けられますか?
交通事故による自賠責保険や労働災害による労災保険にも対応しておりますので、大丈夫です。また、診断書の発行も受け付けております。ご相談ください。