BLOG
四十肩 五十肩

肩の痛み 四十肩(五十肩)について

 

こんにちは、久留米市安武町にある「まつもと整形外科」の理学療法士の野口です。 今回は、「四十肩(五十肩)」についてお話したいと思います。
四十肩(五十肩)と言いましたが、実はそのような病名は存在しません。40歳代から50歳 代に多い肩の痛みが多く、そのために「俗称」としてそう言われています。

 

原因にもよりますが、四十肩(五十肩)は「肩関節周囲炎」という病名がつけられます。 肩関節を動かす筋肉が使い過ぎなどの影響で炎症を起こしてしまったり、肩関節を包んで いる関節包という膜が炎症を起こし癒着(周りとくっついてしまう)してしまったりしま す。そのことにより、肩を動かしたときに痛みが生じたり、動かせる範囲が狭くなったり する症状のことを言います。

それらの症状が40歳代や50歳代に多くみられるために四十肩 (五十肩)と言われるようになったとされています。

 

症状としては、肩を前や後ろ、横など様々な方向に動かそうとすると硬くて動かせなかっ たり痛みが出たりします。また、肩を動かしたときに腕や首に痛みがみられたりすること があります。この症状の難しいところは、数か月で自然に治ったり、1~2年、それ以上続 いたり、様々な症状がみられるということです。そのため以前に肩が痛かった時はいつの 間にか治っていたので今回も様子をみていたらどんどん痛くなって動かせなくなったとい う話を聞くことがあります。このように様々な症状を呈することがありますので、肩の痛 みを感じたら一度診察を受けていただき相談されることをお勧めします。

 

診断として、問診や動作確認、レントゲンがあります。レントゲンでは肩を動かす筋肉に 石灰沈着がないか、関節に変形がないかなどの確認を行います。場合によって、超音波検 査やMRI検査によって詳しく調べることで、肩の周りの筋肉がどこで炎症を起こしている か、筋肉が切れていないか(腱板断裂)などを見つけることができます。
治療としては、炎症を抑えるための注射や服薬、リハビリテーションなどがあります。し かし、それらによっても改善が見られない場合は手術によって硬くなった関節を動きやす くなるような治療も行われます。最近ではサイレントマニピュレーション(非観血的関節 受動術)と言って、麻酔をかけた状態で肩を動かすことで硬くなった関節の動きを改善さ せる治療も行われています。

 

リハビリテーション

硬くなった肩関節を少しづつ動かしていくことにより、痛みや 動かせる範囲を広げていきます。状態にもよりますが、やや長期間の治療が必要となるこ とがあります。肩関節で炎症が起きている状態にあり、無理に動かすことにより炎症を強 めてしまう可能性があるためです。また、日常動作で手を使うことが多く、物を取るなど の動作で疼痛を強めてしまうこともあります。そのため、動かす量や強さの調節が必要と なります。目安としては痛みが動作後や翌日に残らない程度が良いと言われています。 自宅での運動として、次の運動が勧められます。
軽い負荷、痛みのない範囲で行っていきましょう

 

 

 

 

 

四十肩(五十肩)症状や状態は様々です。そのままにしておくとどんどん硬くなっていく 可能性もありますので、痛みが軽いからと言って遠慮されずにお気軽にご相談ください。

2022年01月07日