高血圧の症状解説:見逃せないサインとは?

こんにちは🍀

まつもと整形外科は、福岡県久留米市安武町にある、整形外科・リハビリテーション・糖尿病内科・循環器内科のクリニックです!!
 

今月のテーマは「高血圧」です。

高血圧―それは多くの人々が抱える、しかし見過ごされがちな健康上の問題です。私たちの日常生活で気付かぬまま静かに進行するこの病は、食文化で塩分摂取が多い私たち日本人にとって非常に身近な存在です。高血圧は日本人の生活習慣や食文化、そして遺伝的要因などが深く関わっています。

日本では、成人の約3人に1人が高血圧の状態ですが、多くの方が高血圧であることに気付いていかなったり、高血圧であることに気付いていても問題として意識していません。高血圧は「サイレントキラー」とも呼ばれ、自覚症状がほとんどないため、多くの人が自分が高血圧であることを知らずに生活しています。しかし、放置することで動脈の血管壁が痛んできて、動脈硬化が起こり、心臓病や脳卒中など、生命を脅かす重大な健康問題を引き起こす可能性があります。

このブログを通じて、高血圧についての正しい知識を提供し、早期発見・早期治療の重要性を伝えていきたいと思います。高血圧は、適切な管理と治療を行うことで、その合併症のリスクを大幅に減らすことができます。私たちの高血圧に対する意識が、健康への道を切り開く鍵となります。

一緒に、高血圧を管理し、合併症のリスクを減らし、より健康的な生活を目指しましょう🍀

 

 

 

高血圧がもたらす恐ろしい症状と合併症 とくに春は要注意!

高血圧は、血圧が上昇する状態で、放置すると重大な症状や合併症を引き起こすことがあります。高血圧を放置すると、高血圧が悪化し、動脈の血管壁が傷ついていき、動脈硬化が進行し、さらに心臓や脳、腎臓などの臓器への負担が増大します。

特に気温が暖かくなるこれからの季節が特に注意が必要です。気温が暖かくなると人は自然に汗をかきます。すると体内の水分が不足し血流の流れが悪くなってしまうので血圧が上昇してしまいます。春は血圧のコントロールが要注意です!

具体的な症状には、頭痛やめまい、視覚障害などが挙げられます。また、合併症として狭心症、心筋梗塞、脳卒中(脳梗塞・脳出血)、腎機能障害などが報告されています。特に、心筋梗塞や脳卒中は、命に関わることがあるため注意が必要です。

予防策として、まずは生活習慣の改善が重要です。適切な運動や食事、ストレス管理、禁煙などを実践し、血圧を正常範囲に保つことが求められます。症状が出ている場合、早期の受診が望ましいです。

 

高血圧:仕組みと主な原因の概要

高血圧は、心臓から送り出される血液の圧が上昇して、動脈の血管への圧力が異常に高まった状態です。血圧は、収縮期(心臓が収縮し血液を送り出す時)と拡張期(心臓が拡張し血液を吸い込む時)の二種類に分けられますが、どちらかの基準値が上昇すると高血圧と診断されます。

主な原因には、遺伝的要因や生活習慣が考えられます。特に、塩分の過剰摂取、運動不足、肥満、ストレスなどが影響している場合が多いです。定期的な血圧測定と、内科での検査や管理が大切です。

 

自覚症状が少ないため見逃しやすい高血圧の現状

高血圧の問題点は、自覚症状が少なく、気づかずに放置されることが多いことにあります。自覚症状が現れる前に、家庭での定期的な測定や定期的な医療機関での測定や検査が重要です。

家庭での血圧測定は、朝起きた後や寝る前に実施し、毎日記録をつけることが望ましいです。また、正確な血圧値を得るため、測定方法にも注意が必要です。適切な治療と生活習慣の改善により、高血圧はコントロール可能です。

 

 

高血圧による合併症:心臓、脳、腎臓への影響

高血圧は、長期に渡って動脈の血管内圧が上がって、動脈硬化が進行することで心臓、脳、腎臓などの重要な臓器に悪影響を及ぼすことで知られています。合併症として、心臓病、脳卒中、腎不全などが挙げられます。

心臓においては、心機能が悪化して心不全を起こしたり、動脈硬化による狭心症や心筋梗塞のリスクが高まります。

次に、脳に対する影響としては、脳卒中の危険性が増します。脳卒中は、脳の動脈が詰まると脳梗塞に、脳の動脈が破けると脳出血を起こし、重度の障害や死に至ることもあります。

最後に、腎臓への影響ですが、高血圧の状態が長く続くと、腎臓の血管に動脈硬化が起きると腎臓の糸球体が硬化し(腎硬化症)、腎臓の機能が低下します。悪化すると、腎不全を起こし、透析に至ることもあります。

これらの合併症は、高血圧の病状が進行することで発生しやすくなるため、早期の診断と適切な治療が重要です。家庭での血圧測定や定期的な健康診断で血圧をチェックし、医師に相談することが大切です。また、生活習慣の改善も合併症を防ぐ上で欠かせません。運動や食事、睡眠、禁煙などの健康的な生活を心掛けることで、高血圧を予防・改善し、合併症のリスクを減らすことができます。

 

まとめ:高血圧への理解と対策で健康な生活を!

高血圧とその合併症は、適切な対策を講じることで予防や改善が可能です。日常生活でしっかりと血圧を管理し、健康的な習慣を取り入れることが大切です。また、定期的な健康診断や医師との相談により、早期発見・治療が可能となります。これからも高血圧に関する知識を深め、自分自身や家族の健康を守りましょう。

当院は循環器専門医による循環器内科を併設しております。少しでも気になることがある方は、ぜひ「まつもと整形外科」へご相談ください!

 

来週は、〜高血圧の検査から治療について〜をお話します🍀どうぞお楽しみに😊

 

📖参考文献📖

・日本医師会.高血圧から起こる合併症 https://www.med.or.jp/forest/check/koketuatu/04.html

・厚生労働省.高血圧 https://00m.in/CMoEN

・日本臨床内科医会.高血圧 https://www.japha.jp/general/byoki/hbp.html

・日本高血圧学会.高血圧治療ガイドライン2019 https://www.jpnsh.jp/data/jsh2019/JSH2019_hp.pdf

 

ホームページの高血圧に関する詳細はコチラ⇩⇩⇩

https://m-seikei.net/naika/disease/disease01/

 

 

 
2024年03月25日