〜冷え性について〜

福岡県久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

こんにちは

理学療法士の知念です!

猛暑がようやく過ぎたと思ったら、最近は急激に冷えてきましたね💦

手足の冷えで悩んでいる方も多いのではないでしょうか

今回は『冷え性』についてお話しさせていただきます。

『冷え性』とは・・・

「暖かい部屋にいても手足が冷たい」などといったように、人が寒さを感じない温度なのに手足が冷たく感じる症状をいいます。

【原因】

◯運動不足

運動不足が続くと、自然と筋力は低下し血行が悪くなります。特にふくらはぎの筋肉は足先に下がった血流を心臓へと戻すポンプの機能を担っている為、血行への影響が大きくなります。

◯基礎代謝の低下

生命を維持するための必要最低限のエネルギー「基礎代謝」が低下すると、体温も低くなってしまいます。

◯偏った食生活

特にミネラルやビタミンなどの不足した食生活は、血行を悪化させ、冷え性の原因となります。

◯無理なダイエット

食事を摂らないなどの無理なダイエットは、栄養不足を招き、血行を悪化させます。

◯自律神経の乱れ

ストレス、不規則な生活リズム、過労などによって交感神経と副交感神経のバランスが乱れると体温調節がうまくいかなくなり、冷え症になることがあります。

◯喫煙

タバコに含まれるニコチンは毛細血管を収縮させます。これにより血流が低下し、冷えの原因となります。

【改善方法】

●入浴・半身浴

お風呂はシャワーだけで済ませるのではなく、できるだけお湯に浸かるようにしましょう。

38〜40℃のお湯に少し長い時間浸かるのがおすすめです

●適度な運動

運動は血行を促進し、身体を温めてくれます。ウォーキング、軽いジョギングなど

少し汗ばむくらいの運動で十分な効果を得られます。

ここで簡単にできる足の運動を一つご紹介させていただきます

グーパー運動

①椅子に腰掛け、かかとを床につけた状態で、足の指を握って開く動きを繰り返します。

②5本の指をすべてしっかり広げましょう。

足の指を握る

足の指をひらく

この運動をすることにより足の血行を促進するだけではなく、転倒予防にも効果があります。

5〜10回を目安に行ってみましょう。

●食生活の改善

身体を温める食べ物、新陳代謝を促進する食べ物などを意識的に摂取しましょう。

反対に冷たい食べ物は冷えの原因となります。お水やお茶も常温のものをおすすめします

(冷え症に有効な食べ物)

・生姜 ・ネギ ・ニンニク ・ごぼう など

寒さが本格化してくる前に、できることから始めて身体を温めてみましょう

他にも、様々なお悩みや症状に対してご提案させていただきます

是非、お気軽にご相談ください

2023年11月07日