松葉杖の正しい使い方

こんにちは!久留米市安武町にある「まつもと整形外科」理学療法士の宗です。

怪我をして松葉杖を使用したことはありますか?

使い方や長さなど困ったことがあると思います。

今回は松葉杖の使い方についてご紹介したいと思います。

◎松葉杖の高さの合わせ方

①脇の下に合わせたときに、指が3~4本入る高さ

②分かりづらい場合⇒成人されている方は身長−41cm

◎握り手の高さの合わせ方

①肘を軽く曲げた状態で握りやすい高さ。

②足の付け根の高さ

※注意点

・脇で体重を支えないようにしましょう。神経を圧迫してしまい、神経障害がでる可能性があります。

・高さを合わせた後、しっかりと体重を支えることができるか試しましょう。

・松葉杖を身体の真横ではなく、少し前(15cm程度前)についた状態で高さを合わせましょう。

松葉杖の合わせ方

松葉杖の高さ

◎歩き方

今回は患者様の状態に合わせて、3パターン紹介します。

右足を怪我した想定です。(わかりやすいように、右のズボンの裾をまくっています。)

(1)怪我した足をついてはいけない場合

①松葉杖を同時に前に出す

②杖を支えに怪我をしていない足(左足)を前に出す

免荷での歩き方

免荷での歩き方

   

 

(2)怪我した足をつく許可がでている場合

①松葉杖を同時に前に出す

②怪我した足(右足)を前に出す

③怪我をしていない足(左足)を前に出す

荷重位での歩き方

荷重位での歩き方

 

(3)松葉杖を1本使用する場合

怪我をしてない方(左側)で松葉杖を持ちます。

①松葉杖を前に出す

②怪我した足(右足)を前に出す

③怪我をしていない足(左足)を前に出す

片松葉杖の歩き方

片松葉杖の歩き方

  

 

実際に生活の中で松葉杖を使用してみると、高さの調整や使用方法が難しい、といったことがあると思います。ぜひご気軽にスタッフにお尋ねください。

2022年08月29日