スタッフブログ BLOG

サポーターについて。|久留米市の整形外科|まつもと整形外科

サポーターについて。

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

こんにちは😁😁😁

看護師です🍀

皆さんは『サポーター』を使ったご経験はありますか?

私自身、学生時代スポーツをしていたのでよく使用していました😊

当院でもいくつかのサポーターを採用しています😊

今回は『サポーター』についてお話をさせていただきます✨

手や足のサポーター

手や足のサポーター

 

サポーターの目的

不調を感じる部位を「サポートする、補助する」こと


サポーターの効果

動きを最小限に保つことができる

・痛みを和らげる、回復を助ける

・衝撃の緩和、関節の固定などの効果が期待できる


どのような時に装着するのか

・怪我した後のケア

・怪我した部位の保護

・怪我の「予防

・悪化や再発防止

・負担軽減

※サポーターの最大のメリットは、誰でも手軽に装着できるという点です!!


当院で採用しているサポーターのご紹介

当院で使用している腰のサポーター

当院で使用している腰のサポーター

当院で使用している膝のサポーター

当院で使用している膝のサポーター

当院で使用している足首のサポーター

当院で使用している足首のサポーター

当院で使用している肘のサポーター

当院で使用している肘のサポーター

当院で使用している手首や親指のサポーター

当院で使用している手首や親指のサポーター

 

サポーターを着用する際の注意点

・サポーターを強く締めすぎると、血行不良を生じる可能性がある

・装着方法を誤ってしまうと、正しい動作に支障をきたす恐れがあり、別の部位を痛めることに繋がる

・長時間使用しないサポーターを長時間使用すると、筋力を低下させる恐れがある。

サポーターは、テーピング程の固定力はありませんが、「誰にでも手軽に装着できる」というメリットがあります✨

当院でも、いくつかのサポーターを採用しております😊

「痛みの再発予防のためにサポーターを検討している。」

「骨折後で、ギプスは取れたけど不安…。」などありましたら、ぜひ一度ご相談くださいね😊😊😊


👉当院のリハビリテーションについてはこちらをタップ!