スタッフブログ BLOG

高血圧とは・・・|久留米市の整形外科|まつもと整形外科

高血圧とは・・・

まつもと整形外科のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

今回のテーマは高血圧です

なぜ、高血圧をテーマに選んだかというと、日本では高血圧の方が約4300万人いると推定され、日本人の3人に1人が高血圧です。しかし、自覚症状がないために未治療の人は約2000万人と非常に多いと考えられています。

~そもそも高血圧とは何でしょうか?~

私たちの心臓は全身に血液を送っていますが、その送られた血液により動脈にかかる圧力を「血圧」といいます。その血圧が高くなってしまっている状態が高血圧です。

血圧は測る場所や状況によってかわりますが、慢性的に血圧が高くなる状態を高血圧とよびます。


~血圧の管理は動脈硬化や臓器障害を予防するため非常に重要です!!~

高血圧では殆どの場合、症状がありません。しかし、治療せずに放っておくと、動脈硬化が進み、脳卒中や心筋梗塞、大動脈瘤破裂・解離がおきたり、心臓に負担がかかり、心不全が起きたりします。また、徐々に腎機能が悪化し、透析に至ることもあります。特に脂質異常症や糖尿病をお持ちの方では高血圧による合併症が早く進むことがあります。


~診断~

高血圧と診断されるのは、収縮期血圧、拡張期血圧の両方またはどちらかが140/90(家庭血圧で135/85)以上の場合ですが、2019年に高血圧の診断基準が改定され、正常値の基準、治療目標が厳しくなりました。

これは、血圧の治療目標として140/90未満を目指すより、130/80未満を目指したほうが心筋梗塞や脳卒中のリスクが低くなる、という結果がでたからです。


~治療~

成人(高齢者も含めて)では130/80未満が目標です。高血圧による合併症をひきおこさないためにも、血圧が高めの方は日頃より塩分や体重コントロールに気をつけていただき、それでも目標値を上回るようであれば、医療機関の受診をおすすめします。

まつもと整形外科には専門医である内科医師(糖尿病専門医、循環器専門医、総合内科専門医)がいます。

高血圧の患者様には薬の処方だけではなく、血圧を管理するための血圧手帳や栄養指導も行っています。

診察時間が整形外科と異なるのでご注意ください‼

内科のみ初診予約をWEBもしくはお電話にて受け付けております


内科初診のWEB予約はこちらから!!👇

ここをタップしていただくと内科初診:初診の予約画面に移行します✨