BLOG
これからの季節は要注意!〜ヒートショックについて〜

こんにちは。久留米市安武町にある「まつもと整形外科」の作業療法士の森下です!

 

今回ご紹介させていただくのはヒートショックについてです。

 

みなさん、最近寒くなってきました。久留米市内も日中は少し暖かいですが、朝と夜は冷え込んできましたね。そんな時、煖房をいれることや浴槽に浸る機会も増えたと思います。

 

「ヒートショック」とは、気温の変化によって血圧が上下し、心筋梗塞や動脈硬化などが起こることを言います。寒くなるこの時期に注意が必要です。

 ヒートショックは冬場に暖房の効いたリビングからお風呂場に移動し、浴槽に入るときなどに起こります。暖かい場所から冷えた場所に移動した際に寒さに対応するために血圧が上がります。

 

~ヒートショックが起こりやすい環境~

・11~2月までの時期が起こりやすい。

・浴室や脱衣所などの気温が下がり、長風呂になりやすいため、危険が高まる

・10℃以上の温度差がある場所は危険とされており、注意が必要

 ・65歳以上の方

・肥満、睡眠時無呼吸症候群、不整脈、糖尿病、高血圧

・浴室に暖房設備がない

・1番風呂が好き(まだ誰も入っていない1番目の風呂)

・熱い風呂が好き(42℃以上)

・30分以上お湯に浸かっている

・飲酒後にお風呂に入ることがある

 

~予防のポイント~

ポイント1:脱衣所と浴室を温める。

暖かいリビングから脱衣所に移動した際の温度変化を軽減するために、暖房器具を置くなど工夫をしましょう。浴槽にお湯がたまっている場合は、ふたを外しておくと浴室の温度を上げることができます。なるべく1番最初にお風呂に入る事は避けて、浴室が十分に暖まってから入りましょう。また、シャワーを使用して給湯することで浴室内の温度が15分間で10度上昇します。

ポイント2:お風呂の温度は低めに設定する。

お風呂の温度が42℃以上になると、心臓に負担を掛けることが知られています。41℃以上になると浴室での事故が増えると報告されています。38~40℃に設定して入浴する事が勧められています。また、入浴する際に心臓から離れた場所(手や足)にかけ湯をして身体をお湯に慣れさせましょう。浸かる際は心臓に負担を掛けないように胸のラインくらいまでにしましょう。風呂場の床にすのこやマットを敷くことも有効です。

ポイント3:ゆっくりとお風呂から出る

お風呂に浸かっている際は、体が暖められ血管が緩くなり血圧が低下しています。その状態で急に立ち上がると、脳まで血液を運ぶことができず、めまいや失神する可能性があります。お風呂から出る際はゆっくり浴槽の縁を持って立ち上がるように心掛けましょう。また、飲酒後は血圧が下がることが知られていますので、飲酒後の入浴は避け、入浴前には水分を摂取しておきましょう。

 

これから気温がさらに下がり、寒さが続くと思いますが寒さに負けないように過ごしていきましょう。

2022年11月07日