BLOG
ドローイングとブレーシングという呼吸法とは?

こんにちは!久留米市安武町にある「まつもと整形外科」理学療法士の山下です。

 

皆さんは、インナーマッスルを鍛えましょう!

と一度は言われたことがあるのではないでしょうか?

 

そもそもインナーマッスルって何?という方もいらっしゃるかもしれません。

インナーマッスルとは、簡単に言えば「姿勢を支える筋肉」です。

 

体幹のインナーマッスルは以下のようなものがあります。

・腹横筋

・多裂筋

・横隔膜

・骨盤底筋群

 

体幹のインナーマッスルが低下すると、姿勢の保持だけでなく呼吸が浅くなったり、腰痛の原因にもなります。

今日は体幹のインナーマッスルを働かせる呼吸法、ドローインとブレーシングを紹介します。

 

 

 

・ドローイン

ドローインとは息を吐く際にお腹をしっかりと凹ませて、おなかの筋肉を収縮させることで腹圧を高める呼吸法です。

インナーマッスルの中でもコルセットと呼ばれる「腹横筋」がより鍛えられます。

 

1膝を立てて、仰向けに寝ます。

2両手をおなかの上に置いて、おなかがふくらんだり沈むのを感じます。

3鼻から大きくゆっくり息を吸って、お腹を膨らませます。

4口から「はあ~」と息を吐きながらお腹を凹ませていきます。

 

・ブレーシング

 

 

ブレーシングはドローインと反対に、息を吸ってお腹を膨らませたまま、お腹が沈まないように息を吐く呼吸法になります。

 

1膝を立てて、仰向けに寝ます。

2両手はわき腹をつかむように支えます。

3鼻から大きくゆっくり息を吸って、お腹を膨らませます。

4両手でつかんだわき腹が沈んでいかないように、膨らませたまま 

口から息を吐きます。

 

いかがでしたか?

 

呼吸をしっかり行えることで、姿勢を保つ筋肉がしっかりと働いてきます。腰痛にも効果的ですよ!

ブレーシングはいつもの呼吸と違って難しいですが、チャレンジしてみてくださいね。

2022年10月31日
インフルエンザ予防接種予約受付中☆彡

まつもと整形外科では、インフルエンザ予防接種の予約を受け付けています‼
ただいま、LINE公式アカウントにご登録いただくと3,500円より100円引きさせて頂きますので、この機会にぜひご登録をお願いします😍🌟
こちらから👇👇👇
https://lin.ee/dshA0Ci
※65歳以上の助成対象者の方は対象外になりますのでご了承ください。

(月)~(金)9:00~13:00 14:30~18:00
【接種料金】一律3,500円/回(税込み)
●成人(13歳以上、1回接種)
●小児(13歳未満、2回接種推奨)
●65歳以上、助成対象者 自己負担額1,650円(久留米市に住民票がある方で、接種期間内1回に限る R4.10/1~R5.1/31迄)
※インフルエンザの予防接種は平日のみとさせて頂きます!
※予防接種は在庫に限りがあるため、在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。

予約については、お電話でもお気軽にお問い合わせください😊
 📞0942-27-0755
よろしくお願い致します♡

 

2022年10月31日
手指のこわばり〜関節リウマチ〜

こんにちは、久留米市安武町にある「まつもと整形外科」、理学療法士の仲です。

 

今回は、関節リウマチについてお話しさせて頂きます。

 

○関節リウマチとは

 関節リウマチは、自分自身の体に免疫反応が起こることで、関節内の膜に炎症が起こる「自己免疫疾患」です。関節内の膜に炎症が起こると腫れと痛みを引き起こします。また、長期間炎症を起こすため進行すると、関節の変形や脱臼、機能障害など体の全身に様々な障害を引き起こします。

日本での発症は、40~60歳代が一番多く、男女比は約1:4と女性の割合が多い病気です。

 

○原因

 現在では詳しい原因は分かっていませんが、本来細菌やウイルスなどの病原菌から体を守るための免疫細胞が、何らかの異常によって自分自身の関節を破壊することで痛みや炎症を引き起こすと考えられています。その中でも、関節リウマチの発症については、遺伝的要因と環境的要因の2つが組み合わさることによって発症すると考えられています。

  • ・遺伝的要因

 関節リウマチの発症には、遺伝的要因が関与していると言われています。ご家族の方にリウマチを発症している人がいる場合は、遺伝的要因によって遺伝すると言われていますが必ず遺伝するというわけではありません。

  • ・環境的要因

 環境的要因では、喫煙や日常的ストレス、ウイルス感染、歯周病、ホルモンバランス、腸内環境の乱れなどと言った環境的な刺激が関与していると言われています。

 

○症状

  • 関節の痛み、腫れ、発熱
  • 関節のこわばり(1時間以上続く)
  • 全身倦怠感
  • 体重減少
  • 食欲不振
  • 肺炎や血管炎を合併する場合あり など

関節リウマチは進行性の病気ですので、炎症が長期間続くと手·足の関節変形や脱臼、関節硬くこわばる(強直)、関節の曲げ伸ばしが困難になる(拘縮)などを引き起こし日常生活に支障をきたします。手足の変形は左右対称性に起こります。

一番怖いのは、背骨の一番上(首と頭の付け根)の骨が前方に脱臼することによって神経が圧迫され、手足の麻痺や呼吸困難といった重症化の危険があることです。

 

○診断

 診断には、血液検査やX線などの画像診断を用います。

 また、アメリカリウマチ学会の診断基準で診断します。7項目中4項目以上当てはまると関節リウマチと判断します。症状が6週間以上持続していることが必要です。

 

○治療と予防

 治療には、ステロイド剤などの薬物療法や生活習慣の改善などの基礎療法などが基本です。また、リハビリテーションや電気や超音波といった物理療法も効果的です。それでも、症状の改善が見られない場合は、手術療法を行います。

 当院では、リハビリテーションを主体的に行っており、関節の動きを良くする運動や筋力をつける運動などを行い症状悪化や病気の進行を予防しています。

 予防として現在、有効な予防法は分かっていませんが、症状を悪化させないためには適切な休養と栄養ランスが大切になってきます。しっかりと体を休めて栄養バランスの良い食事を心がけましょう!

 

 関節リウマチでは早期の治療が大切です!手足の痛みや腫れなど症状が出た場合は、すぐに整形外科を受診しましょう。

 当院では、院長先生やスタッフ一同が丁寧に説明やアドバイスを致します。何か、お困りなことがございましたらご相談ください!

2022年10月29日
🌟10/31限定ハロウィンイベント🌟

こんにちは😊
告知していましたように、10月31日限定のハロウィン企画でお子様にお菓子のプレゼントがあります🎁✨
ちょっぴり仮装した優しいスタッフが待っています♡
在庫がなくなり次第終了になりますが、多めに用意していますので、お気をつけてお越しください🍀

院内の飾りつけもぜひご覧いただいて気分を感じてもらえたら嬉しいです🥰

 

2022年10月28日
10月のHappy Birthday☆彡

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

今回の会議では、10月のHappyBirthday♡のお祝いをしました✨
院長よりおいしいケーキを頂き、みんないい笑顔です😍

 

最近の会議の様子です✐✨

 

 


環境委員会よりハロウィンイベントの周知、セミナーに参加したスタッフより学んだことを全スタッフへ共有、院長より組織人としての在り方の講義、接遇委員会よりあいさつ運動の表彰、などなど毎回盛りだくさんです😄
これからも全体会議の時間を大切に、1人1人が成長していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します🌟

2022年10月27日
背骨が曲がっている〜学校検診でも行われている側弯症について〜

こんにちは!久留米市安武町にある「まつもと整形外科」の理学療法士の近藤です。

 

側弯症とは?

まず、脊柱について説明させていただきます!

脊柱とは頚椎(首の部分)、胸椎(胸の部分)、腰椎(腰の部分)、そして仙椎・尾椎から成り立っています。脊柱を横から見ると、頚椎、腰椎は前方に弯曲(前弯)、胸椎は後方に弯曲(後弯)しています。

側弯症とは脊柱が左右に弯曲した状態で、通常は小児期にみられる変形の事を言います。

脊柱自体弯曲に加え、ねじれを伴うことがあります。

左右の肩の高さの違い、肩甲骨の突出、腰の高さの非対称、胸郭(きょうかく)の変形、肋骨や腰部の隆起(前かがみをした姿勢で後ろから背中をみた場合)などの変形を生じます。側弯が進行すると、腰背部痛や心肺機能の低下をきたすことがあります。

 

発生頻度

日本での発生頻度は1~2%程度で、女性に多いとされています。

原因不明の側弯を特発性側弯症と言います。全側弯症の60~70%を占めると言われています。

また、特発性側弯症だけでなく、先天性側弯症や症候性側弯症と言うものがあります。

脊柱の先天的(生まれた時から起こっている)な異常による側弯を先天性側弯症

神経や筋の異常による側弯を症候性側弯症といいます。

 

診断・早期発見

診察では、子供に前かがみの姿勢(前屈検査)をとらせて、脊柱を観察します。

症候性側弯症の鑑別には、神経の検査やMRI検査が有効となっています。

短期間で側弯が悪化する場合には、注意深く年に数回の診察が必要になります。

病院での診察だけではなく早期に発見する為、年に1回学校医による視触診が行われていますが検診で異常がなくても安心できません。毎年、検診だけでなくご家庭での背部のチェックをする事が理想となっています。

脊柱全体(立位)のX線(レントゲン)写真から側弯の程度を角度で表しますが、脊椎骨(せきついこつ)や肋骨に異常がないかも同時に調べます。

上記でも上がった前屈検査について簡単に説明させていただきます。   

 

両腕を自然に前に垂らし膝を伸ばしたまま、背中を丸めながらゆっくりとおじぎをします。

おじぎをするに従い、肩周辺、背中、腰部の順に左右の高さに差があるかどうかを確認してください。    

続いて、真っ直ぐに立った状態で、ウエストライン、肩の高さ、肩甲骨の高さと突出の程度、について、左右差があるかを観察をしましょう。

 

   正常         側弯症     

   

 

   正常         側弯症 

   

 

これらの検査で、左右の差があれば側弯症の疑いがあるのでお近くの病院で診察を受けるという形になります。

 

治療

側弯症は、弯曲が進行する前に診断して、治療を開始することが大切です。このことから、学校検診も行われています。

治療は側弯の原因や程度、年齢などによって異なります。特発性側弯症で程度が軽い場合は、定期的な診察や運動療法などで経過観察を行い、進行する場合には装具治療を行います。

装具は、成長が止まり、骨が成熟して側弯の進行もなければ、徐々に装具装着時間を減らし、装具治療を終了します。

脊柱の成長期である思春期に悪化する場合が多いため、進行する場合は手術による矯正が必要になる場合があります。

また、先天性や症候性で側弯の悪化が予想される場合にも手術を行うことがあります。

 

今回は側弯について簡単に説明させていただきました。

前屈検査などチェックして気になることがある方は気軽にご相談ください。

2022年10月24日
❀嬉しいお言葉❀

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは😊

先日、患者様から「すごく心が病んでいたときに、スタッフの方に親切にしていただいて、感謝しています」との大変嬉しいお言葉とおいしいお菓子をを頂きました✨✨

 

 

スタッフみんなでおいしく頂きました😄

患者様から私たちスタッフもいつもパワーを頂き本当に感謝しています

 

手作りのとっても可愛い置き物も頂きました

 

 

これからも患者様の心と体が元気になっていただけるよう、当院の理念、「笑顔で挨拶」「優しいお声かけ」「おもてなしの心」を大切にスタッフ一同取り組んでいきます🌟

そして、患者様が安心して通院できるまつもと整形外科であり続けたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します

2022年10月23日
YouTube第3弾 院内ツアー‼

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

いつもまつもと整形外科のブログをご覧いただき、ありがとうございます

 

この度、YouTube第3弾をアップしました😄🙌

今回は新しくなったまつもと整形外科の院内をご紹介しています✨✨

 

はじめて来院されるときは、どのような雰囲気で診察や治療を受けるのか、どのような設備があるのかわからず、不安もあると思います!

 

今回、YouYubeで院内ツアーをご覧いただき、ご来院されたことがある方も、まだされていない方も、今迷っていらっしゃる方も少しでも安心してご来院、ご相談いただけるきっかけになれば嬉しいです

 

まずはこちらからぜひご覧ください

チャンネル登録もよろしくお願いします

👇👇👇

2022年10月20日
冷え症〜改善の方法について〜

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」、理学療法士の小塩です。

 

10/17に冷え症についてのブログを投稿しました。前回ブログ⇨冷え性〜原因と種類〜

冷え性の改善について前回の続きでをお話しします。

 

 

冷え性(冷え症)改善

まずは身体全体を温めるために、血行改善へ努めていきましょう。西洋医学における治療法では、ビタミンEの投与や、血管拡張剤の処方を行います。生活習慣の改善も効果的です。

 

・入浴や半身浴

できれば毎日、ぬるめのお湯にじっくり浸かって、汗ばむくらいまで温まってください。少し長めにお湯につかってみましょう。副交感神経が優位となり血管が拡がり、血行が良くなるだけでなくリラックス効果もあります。また、入浴後は冷えはじめる前に靴下を履いてください。半身浴も効果的ですが、お湯が冷めやすいため注意しましょう。

 

・運動

運動している時にも全身の血行は改善しますし、筋力がアップすることでも血行が改善します。血行が良くなると酸素と栄養素が全身に行きわたって老廃物の排出もスムーズになり、新陳代謝が促進し、体温も高くなって基礎代謝もアップします。
ハードな運動は特に必要ではなく、キビキビと歩く程度のウォーキングを習慣化するくらいで十分です。日常で歩く距離を少しだけ増やす程度でも、毎日行えば効果が現れます。
また、ストレッチはこわばった筋肉をほぐして血行を改善させますので、仕事の合間や就寝前に軽いストレッチを取り入れるようにしてください。特に、就寝前のストレッチは、血行が良くなり体温も上がるため、ぐっすりと眠ることができます。

 

・食生活改善

東洋医学では、食品を「陽性(身体を温めるもの)」と「陰性(身体を冷やすもの)」、そして、どちらでもない「中性」の3種類に分類しています。冷え性の患者さまには、「陽性」の食材を摂取することをおすすめします。

①陽性の食べ物

生姜やネギ、ニンニク、ごぼうなどの根菜類(寒い土地でとれる野菜はたいてい陽性です)。スイカの皮(シトルリンを多く含んでいます)や胡麻、黒豆、小豆などの黒い物。

②陰性の食べ物

トマトやキュウリなど生食できる野菜。砂糖や合成甘味料などの白い物、バター、マーガリン、スナック菓子やチョコレートなどの嗜好品。

③中性の食べ物

玄米や麦などの穀物

陽性の食品を多く接種するようにアドバイスしましたが、基本的に陽性・陰性・中性の食品をバランスよく摂取することが重要です。陰性の食べ物がお好きな場合は、スープやみそ汁など温かい料理で使うのも良いでしょう。 また、水分補給も重要ですが、冷たい飲み物は身体を冷やしてしまいます。そのため、夏でもできるだけ温かいもの・常温のものを飲んでください。特に、朝は身体の水分がとても少ない状態のため、白湯など温かい飲み物を飲む習慣を作ってみましょう。

体を温める飲み物

紅茶やほうじ茶、ウーロン茶、ココア、生姜湯など

体を冷やす飲み物

コーヒーや緑茶、ジュース、牛乳、水、アルコール類

 

・マッサージ

指先のマッサージを行うと、指先の血行が良くなり、肩こりや疲れ、倦怠感の改善になります。体温が上がるため、いつもより丁寧にマッサージする習慣を作りましょう。

 

・腹式呼吸

腹式呼吸を行うと副交感神経が働いたり基礎代謝がアップします。お腹に空気を少しずつ送るようにイメージしながら、ゆっくり息を吸っていき、吸う時より時間をかけて息を吐きだしてみましょう。1日に5~10回を目役に始めてみましょう。

 

改善の方法も食事や運動など様々な方法があります。

いろいろ試してみてご自身にあった方法を探してみてください。

2022年10月18日
冷え性〜原因と種類〜

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」、理学療法士の小塩です。

 

最近では、朝晩寒くなってきましたね。皆さんは手足の冷えで悩んだりしていませんか?

今回は冷え性についてお話しします。

 

○冷え性

冷え性とは、血流が悪くなることで起きてしまう症状の一つです。血行が悪くなると身体に必要な酸素・栄養素が行き届かなくなってしまうだけではなく、蓄積されている老廃物も排出されなくなります。そのため、冷え性になると色々な不調が現れやすくなります。中でも、「手足の冷え」はよく見られる不調の一つです。冷え性は血行が悪くなっている不調サインです。

 

○主な症状

手足の冷感、身体の冷感、あかぎれ、しびれ、しもやけ、肌荒れ、関節痛、腰痛、頭痛、肩こり、発汗異常、頻尿、倦怠感、自律神経失調症、不眠症、動悸・めまい・耳鳴り

 

○主な原因

血行が悪くなることで血液が毛細血管に流れなくなってしまうのが原因です。血管が収縮することによって、手足が冷えやすくなります。手足は身体の末端であり、臓器や脳に血行を確保しようとする為、手足への血行が悪くなるのが原因と言われています。血行が悪くなる要因は以下が挙げられます。

・筋力低下

運動不足が続いてしまうと筋肉が劣れてしまい、血行が悪化します。とくにふくらはぎは血液を心臓に戻すためのポンプとして機能しています。ふくらはぎの筋肉が落ちてしまうとポンプ機能も衰えてしまうので、きちんと運動する習慣を作りましょう。

・基礎代謝の低下

生命活動を行うのに欠かせない、必要最低限のエネルギーを「基礎代謝」といいます。基礎代謝が低くなると体温が低くなり、冷え症が起きやすくなります。

・食生活の乱れ

栄養バランスが偏った食習慣が続いてしまうことでミネラルやビタミン不足になりやすく、血の巡りが悪くなります。

・鉄分不足

鉄分不足は生理のある女性がなりやすいです。また、過度なダイエットなどが原因で鉄分不足に陥ってしまい、冷え症を引き起こすこともあります。
鉄分不足は冷え症だけではなく、体調不良や倦怠感なども発生します。

・自律神経の乱れ

ストレスや不規則な生活などにより、体温調節の命令を出す自律神経がうまく機能しなくなります。また、常に室内の空調が効いていると、室内外の温度差が激しくなるため、自律神経の機能が乱れます。こうして、夏でも冷え症を起こしやすくなります。

・喫煙

喫煙習慣があると血管が急に収縮することが多くなるので、冷え症が起きやすくなります。

 

冷え性の種類

冷え性にも色々なタイプがあり、それぞれで改善方法が変わってきます。ご自身がどのタイプにあてはまるのか確認した上で、適切な対策を講じるようにしましょう。

・手足で起こる冷え性
血流が悪いため、また血管が細くなっているため、手足の末端部分まで血液が送り届けられず手足が冷えるタイプの冷え性です。手足が冷えるのでその部分ばかりを温めようとしがちですが、人間の体はまず内臓を温めようとするため、手足だけでなく腹部もしっかり温めて手足まで血液が行き渡るようにしましょう。

下半身で起こる冷え性
主に骨盤の歪みが原因で起こる冷え性で、下半身の血流が悪くなって冷え性が起こります。
姿勢の悪さ、長時間同じ姿勢を続ける、毎晩同じ側で眠るなどのことが原因で骨盤の歪みは起こりますので、そうした普段の習慣を見直すと同時に、入浴などで体を温めて基礎代謝を良くするように心がけましょう。

・内臓で起こる冷え性
自律神経の異常により、手足の末端部分の血管が収縮されなくなって起こる冷え性です。このタイプでは手足で冷えはほとんど起こらず、内臓で血液が不足してしまうため内臓が冷えてしまいます。
よく下痢をする、全身がだるい、よく風邪を引くなどの症状が現れますが、冷え性と気づけないケースも多いです。

・全身で起こる冷え性
基礎代謝の低下により全身で冷えが起こるタイプの冷え性です。免疫力が低下しているので風邪を引きやすくなったり、下痢をしやすくなったりします。手足はそれほど冷えませんが、症状に心あたりがある場合には冷え性を疑うようにしましょう。
このタイプの冷え性を改善するためには、継続的な運動や入浴などにより基礎代謝を高めることが大事になります。

 

今回は冷え性の原因や種類について簡単にお話しさせてもらいました。

後日ブログで冷え性の改善のために必要なことをお話ししていきたいと思います。

 

次回もよろしくお願いします。

2022年10月17日
🎃10/31限定 ハロウィンイベント‼

こんにちは

もうすぐハロウィン🎃ですので、まつもと整形外科の院内の飾りで気分を感じてもらえると嬉しいです

そして10月31日限定にはなりますが、来院頂いたお子様にプレゼント🎁✨を用意しています

病院が苦手なお子様にも少しでもリラックスした笑顔が見られたらと思っています

ちょっぴり仮装した優しいスタッフが待っています😄🙌

在庫がなくなり次第終了になりますが、たくさん準備していますのでお気をつけてお越しください🌟

 

2022年10月17日
🌟クリニカルコンシェルジュ認定🌟

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

こんにちは😊
先日、まつもと整形外科のスタッフ5名がクリニカルコンシェルジュ養成講座を受講し、認定証を頂きました✨✨
受付、診療部、リハビリ部とそれぞれの部署で患者様に寄り添って、おもてなしの心で対応できるよう、たくさん学び吸収してきました🥰


これからも患者様に、まつもと整形外科に来てよかったと思っていただけるよう、スタッフも日々学び成長していきたいと思っています🌟
ご心配なことや、ご不明な点などありましたら、お気軽にお声かけ下さい😊
お電話はこちらから
📞0942-27-0755
よろしくお願い致します‼

2022年10月12日
お心遣いに感謝です♡♡

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

おはようございます🌞
昨日はスポーツの日🎌でもあり、連休中はスタッフのお子さんも運動会のところが多かったみたいです🥰

スポーツの秋🎾 読書の秋📚、食欲の秋🍇 それぞれの秋を楽しんでくださいね✨

先日も当院の患者様からたくさんのパンを頂きました😍
スタッフみんなでおいしく頂き、パワーを頂きました‼
本当に感謝です😭

今週も元気に、優しい笑顔とおもてなしの心でスタッフ一同取り組んでいきます☆
ご来院の際は、お気をつけてお越しください😊

2022年10月11日
🌟LINE公式アカウント友だち募集中🌟

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

まつもと整形外科はLINE公式アカウント始めました

 

最新情報を配信中‼

今後、院内でのイベントも企画しております

随時配信していきますので、メッセージを受け取るにはLINE公式アカウント

友だち追加をお願いします

 

こちらから👇👇

https://lin.ee/dshA0Ci

よろしくお願いします

LINE FRIENDS】原宿ゼロゲートにフラッグシップストアをオープン ...
2022年10月06日
~11/4(金)循環器内科休診のお知らせ~

いつも、ご来院頂きありがとうございます

 

誠に勝手ながら11月4日(金)は循環器内科は守谷医師不在の為、休診とさせて頂きます。

みなさまには大変ご不便をおかけいたしまして、申し訳ございません。

ご理解のほどよろしくお願い致します

 

整形外科は通常通りの診療です

 

 

まつもと整形外科

2022年10月05日
🎉新卒セラピスト半年記念🎉

久留米市安武町にある「まつもと整形外科」

 

4月に新卒で3名のリハビリスタッフが入職しましたが、早いもので半年が経ちました

先輩スタッフより、これまでの努力への表彰と、これからの励ましと期待を込めてサプライズのメッセージを贈りましたよ

先輩から日々、研修やサポートを頂きながら、3名とも患者様やスタッフに信頼されるセラピストに成長しています!!

とても頼もしいです

 

代表してリハビリ主任高田さんより

近藤PTは看護師さんへ松葉杖の研修もこなしています‼

看護師さんからもわかりやすかったと嬉しい声とお礼状がありました

他部署との連携もバッチリです

これからもみんなで成長できるよう、頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします

 

 

2022年10月03日
秋🎃 嬉しいお知らせ☆彡

10月に入りました

まつもと整形外科の院内もハロウィン仕様になっていますので、ぜひ受付や窓など見ていただいて、気分を感じてもらえると嬉しいです

 

恒例になりましたお誕生日会院長先生よりケーキのプレゼントです😄

9月は4名のスタッフがお誕生日でしたよ!

1名嬉しいサプライズのご報告もありました👶

おめでとうございます

嬉しいお知らせが続いているまつもと整形外科です

 

受付の沼田さんが出産のため、9月末で退職となりました!

寂しくなりますが、元気な赤ちゃん産んでまた会いに来てくださいね

大きいお腹で最後までありがとうございました🌟

 

2022年10月01日